このエントリーをはてなブックマークに追加

タミヤ ファイティングバギー(2014)復刻版パッケージ

更新:

タミヤ ファイティングバギー(2014)のパッケージ外観写真など。
1/10スケール 電動R/C 2WD レーシングバギー ITEM84389

タミヤ ファイティングバギー(2014)

2014年10月1日、RCアドバイザーチャンプの通販でタミヤのファイティングバギー(2014)を22,900円(税抜)で購入。
ファイティングバギー(2014)は1982年に発売されたファイティングバギーを復刻再販したモデルである。
今年から約27年ぶりにRCカーを再開し、最初は復刻版のマイティフロッグから始めようと思っていたが、 ネオマイティフロッグスコーピオン2014 、ファイティングバギー(2014)と順に買い、未だにマイティフロッグを買っていない。
RCカーを再開した今年はじめ頃、最初に手に入れるタミヤの復刻バギーがファイティングバギーになるとは思わなかった。
このファイティングバギー(2014)は限定販売アイテムのようで、タミヤのウェブサイトでも限定の方に分類されている。
ヤフオクなどを除き、今後店で手に入れるのが難しそうなので発売と同時に手に入れた。
ちなみにマイティフロッグを買おうと思っているのは、1980年代私が小学生だった頃最初に手に入れたホビーラジコンがマイティフロッグだからである。

【段ボール箱】
ゆうパックで届いた。
ファイティングバギー(2014)2個入りのカートンを切って作った箱のようだ。
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ段ボール箱

【パッケージ表】
1982年当時のパッケージはアルファベットでSUPER CHAMPと書かれていたが、復刻版はFIGHTING BUGGYになっている。
リアの金属プレートに書かれているFSという文字はFree Floating Progressive Damping Suspension(F.F.P.D.S.)のことらしい。
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ表

【パッケージ下側面】
車体構成、推奨パーツなど。
推奨パーツにはバギーチャンプ ボールデフセットがある。
ボールデフセットはキットと一緒に買っておけば良かったな。
ネオマイティフロッグと同じくフィリピン製かと思ったら、パッケージにはMADE IN JAPANと書いてあった。
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ下側面

【パッケージ右側面】
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ右側面

【パッケージ上側面】
模型要目、リヤサスペンション駆動部の構成など。
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ上側面

【パッケージ左側面】
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ左側面

【ブリスターパック】
旧車にお決まりのブリスターパック。
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ ブリスターパック

【タイヤ、ホイール、ギヤボックス、ボディなど】
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ タイヤ、ホイール、ギヤボックス、ボディなど

【シャーシ、バンパーなど】
ファイティングバギーの特徴であるFSと繰り抜かれた金属プレートはBAG Aに入っている。
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ シャーシ、バンパーなど

【組立説明書、デカールなど】
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージ 組立説明書、デカールなど

【パッケージの大きさ】
昔のRCカーのパッケージは大きいのが普通だけど、ファイティングバギー(2014)のパッケージはかなり大きく、サイズは実測で約575×375×146mm(幅×奥行×高さ)だった。
スコーピオン2014のパッケージもわりと大きいが、それよりも大きい。
スコーピオンもファイティングバギーと同じくもとは1982年に発売された製品で、今年同じ年に復刻した。
これは偶然か?
タミヤ ファイティングバギー2014(TAMIYA FIGHTING BUGGY)復刻版パッケージの大きさ

ファイティングバギーの組立 へ続く。

このエントリーをはてなブックマークに追加