このエントリーをはてなブックマークに追加

鶴岡八幡宮

更新:

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、神奈川県鎌倉市雪ノ下にある神社である。 年中多くの観光客が訪れ、新年は初詣で賑わう。 鎌倉では大仏がある 高徳院 と並び有名な場所だろう。

例大祭は9月15日で、流鏑馬や鈴虫放生祭など数日間様々な催しが行われる。 また4月の鎌倉まつりでも流鏑馬が行われ、常に見物客が多く、良い位置で見るのは困難である。 結婚式も行っており、偶然挙式を見かけることもある。 大石段の横に大銀杏があったが、2010年3月10日に倒壊し、現在は移植されて再生中である。

「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」という作品の登場人物の名前は神奈川県内の地名が多いが、その中に登場する雪ノ下というのはこの辺りの地名である。

アクセス

最寄りはJRまたは江ノ電の 鎌倉駅 で、そこから徒歩10分。 東口を出て県道21号の大通りを北上すると鶴岡八幡宮がある。 県道21号の歩道を歩くのも良いが、道路中央にある段葛(だんかずら)と呼ばれる道を歩くのも良い。 この道は若宮大路と呼ばれる鶴岡八幡宮の参道で、その中で二の鳥居から一段高くなっている参道は段葛と呼ばれる。 段葛は春になると桜が咲いて綺麗である。

鶴岡八幡宮へ向かう途中、県道21号沿いには鳩サブレーを売っている豊島屋本店がある。 また、すぐに県道21号に出ず、東口ロータリーの北側から商店が並ぶ小町通りを通っても良い。

場所

〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

写真

2012年11月27日

この日は紅葉を見に行った。 ただ、鶴岡八幡宮はそれほど紅葉する木がなく、常緑が多い印象。 柳原神池にモミジがあり、水面にそれが映る。 ここで写真を撮っている人も見かける。

柳原神池の紅葉

個人的に気に入っているのは柳原神池の近くの水路にある紅葉で、ここも水面に映り綺麗で、写真を撮っている人を見かける。

水路にある紅葉

2012年9月16日

この日は例大祭で、流鏑馬神事や鈴虫放生祭が行われた。 正面にあるのは三の鳥居。

三の鳥居

太鼓橋。 遠い昔ここを通れたような気がしたが、今は柵があり通れない。

太鼓橋

境内をずっと歩いていくと舞殿があり、ここで催し物が行われることがある。

舞殿

倒壊した大銀杏は、元の場所から少し横の方に移植されている。 「がんばれ大イチョウ」の立札がある。

大銀杏の移植

大石段は61段ある。

大石段

流鏑馬は見物客が多く、見るのは容易ではない。

流鏑馬

境内にリスがいた。

リス

例大祭奉献。

例大祭奉献

舞殿で鈴虫放生祭が行われている。 雅楽の演奏、巫女の舞などがある。

舞殿で鈴虫放生祭

大石段の上から見た舞殿。

上から見た舞殿

夜は舞殿と本宮がライトアップされている。

舞殿と本宮のライトアップ

2012年4月15日

この日は鎌倉まつりで、段葛には人が多い。

鎌倉まつりの段葛

鎌倉まつりでも流鏑馬がある。

鎌倉まつりの流鏑馬

大石段を上ると本宮(上宮)がある。 ここの掲額に描かれている「八幡宮」の「八」の字は2羽のハトの形になっている。 これは八幡宮の神の使いがハトだからである。

本宮

2005年5月5日

昔は舞殿の屋根や柱の塗装が異なる。

昔の舞殿

写真左にあるのが倒壊前の大銀杏である。

倒壊前の大銀杏

昔の本宮。

昔の本宮

このエントリーをはてなブックマークに追加