このエントリーをはてなブックマークに追加

Mxfans 7スポーク アルミホイール(ゴールド)とタイヤ、1/10オフロードカー

更新:

アマゾンでMxfansという業者を知り、 ダンパー 以外にもいろいろ売っているようで、2016年7月21日、アルミ製のホイールも購入してみた。

1/10 EPバギー・オフロードカー用。 RCカー1台分のフロントとリヤのホイールとタイヤがセットで4,899円(税込)。 アルミ製でタイヤも付属しているわりには安いか。

アルミホイールはダンパーを購入したときと同様、中国の広東省東莞市から届いた。 関東地方への送料40円。 今回はMxfansのチラシのようなものが同梱されていた。 ホイールとタイヤは未組立で、自分ではめる。

Mxfans 7スポーク アルミホイール(ゴールド)とタイヤ、1/10オフロード パッケージ

ホイールの内側と外側。 これは1/10 EPバギーでよく使われる2.2インチのホイールと思われる。 対応する六角ハブは対辺間12mmで、タミヤ・プラズマエッジII(TT-02B)、京商・オプティマ復刻版などと同じサイズ。 重量は実測でフロントホイールが33g、リヤホイールが34gで、予想していたより軽かった。 ホイールの色はゴールドのほか、ブラック、シルバー、パープル、ブルーもある。

ホイールの内側と外側

欲しいのはホイールだけだが、一応タイヤとインナースポンジも付属している。 タイヤは意外と軟らかく、しっとりした感触で、タミヤのデュアルブロックタイヤKより軟らかい。 グリップしそうに見えるが、観賞用に買ったので性能は不明。 ゴムが薄めで耐久性は低そう。 タイヤのブロックパターンの見た目はわりと好み。

タイヤとインナースポンジ

ホイールとタイヤはフロントとリヤの幅が異なる。 Mxfansの仕様(寸法)によると、タイヤ外径85mm(3.34インチ)、タイヤ内径56mm(2.20インチ)、リヤタイヤ幅42mm(1.65インチ)、フロントタイヤ幅34mm(1.34インチ)、ホイール外径60mm(2.36インチ)となっている。

外径・内径

塗装で金属の質感を出すのは難しいが、アルミホイールなら金属の質感を楽しめる。 観賞用として購入したので、走行には使わない。

外観

プラズマエッジIIにアルミホイールを装着

タミヤ・プラズマエッジII(TT-02B)にMxfansアルミホイール(ゴールド)を取り付けてみた。

フロント。 全体的に黒色が多いのでゴールドのホイールが目立つ。 ボディの色はガンメタル。

タミヤ・プラズマエッジII(TT-02B)にMxfansアルミホイール(ゴールド)を装着(フロント)

リヤからの見た目も良い。

プラズマエッジIIとアルミホイール(リヤ)

側面。 ゴールドの質感は、テカテカしすぎず、マットすぎず、程良い光沢がある。 細い7本のスポークでも強度が保てるのはアルミのおかげか。 樹脂製だと難しいかもしれない。 スポークの隙間から内側が見えるのが良い。

プラズマエッジIIとアルミホイール(側面)

京商・オプティマ(復刻版)にアルミホイールを装着

京商・オプティマ(復刻版)にもMxfansアルミホイール(ゴールド)を取り付けてみた。

フロント。 オプティマにはやや大きいタイヤだが、見た目は悪くない。 塗装では難しい、金属の質感が良い。

京商・オプティマ(復刻版)にMxfansアルミホイール(ゴールド)を装着(フロント)

リヤはぎりぎりショックスプリングと干渉しない。

京商・オプティマ(復刻版)とアルミホイール(リヤ)

ゴールドのダンパーに換装すると似合うかもしれない。

京商・オプティマ(復刻版)とアルミホイール(側面)

このエントリーをはてなブックマークに追加