大船駅

更新:

大船駅(おおふなえき)は、神奈川県鎌倉市にある駅である。 JR線と湘南モノレールの駅があり、改札口はそれほど離れていないので歩いて乗り換えられる。 JRのホームは1~10番線まであり、東海道線、横須賀線、京浜東北根岸線が利用できる。

当駅からは横須賀線で鎌倉方面、湘南モノレールで 江の島 方面、東海道線で藤沢方面へ行ける。 藤沢駅 へ行ってから小田急江ノ島線や江ノ電に乗り換えて江の島へ行くこともできる。

湘南モノレールは長らくSuicaやPASMOなどのICカード乗車券が使えなかったが、2018年4月から対応して便利になった。 ちなみに江ノ電もSuicaなどが使える。

また、大船駅と言えば付近の観音寺に巨大な観音像があり、電車内から見えるので、沿線の利用者は見たことのある人は多いだろう。

アクセス

東京・横浜方面からはJR東海道線や横須賀線で大船駅へ行ける。 横須賀線より東海道線の方が停車駅が少ないので少し早い。 小田原方面からは東海道線、新宿方面からは湘南新宿ラインなどが利用できる。

場所

神奈川県鎌倉市大船

写真

2013年12月1日

5~10番線方面の様子。 奥は根岸線で、京浜東北線直通。

5~10番線方面

1・2番線方面の様子。 東海道線のホームとなっている。

1・2番線方面

2013年7月10日

大船駅西口、駅ビルのLUMINE WINGの外観。 神奈中のバスターミナルがある。

大船駅西口

南改札前。 人の出入りが多い。

南改札前

東口の様子。 こちら側は商店街などがある。

東口の様子

有名な?大船観音がよく見える。

大船観音

JRだけでなく湘南モノレールの駅もある。 改札口はJRから近いので乗り換えは楽である。

湘南モノレール改札口

ここからモノレールが出ていく。

モノレール出入口

ホームに停車する湘南モノレール。 予想以上にスピードが出て、程よく揺れ、遊園地の乗り物のようで楽しいので、ぜひ乗ってみてほしい。

ホームと湘南モノレール

こちらにもバスターミナルがある。 オレンジ色のバスは江ノ電バス。

江ノ電バス

赤と水色のバスは京急バス。

京急バス