モンスターペアレント(モンペ)
更新:
モンスターペアレント(もんすたーぺあれんと)
モンスターペアレントとは
モンスターペアレントとは、学校や教師に対して理不尽な要求をする親のこと。
ネットの一部では略して「モンペ」とも呼ばれている。
モンスター(monster)は英語で「怪物、化け物」、ペアレント(parent)は英語で「親」を意味する。
モンスターペアレントは和製英語。
学校(教師)の授業や躾け、試験、部活など様々なことにクレームをつける親が増え、近年問題になっている。
行き過ぎた体罰など学校側に問題がある場合もあるが、モンスターペアレントは過保護のためか、些細なことでも学校にクレームをつける。
2011年6月、中学校の教師が息子に体罰をしたと訴えて学校から金を脅し取ろうとした母親が恐喝未遂で逮捕された。
病院や医者に対して理不尽な要求をする患者のことをモンスターペイシェントと言う。
ペイシェントは英語で「患者」を意味する。
「モンスター+単語」で特定のクレーマーを指すことがある。