家の防犯対策

更新:

平和だった日本も年々治安が悪くなっていると感じ、物騒な世の中になってきた。 私は家の防犯については特に対策をしていないが、カメラ&モニター付きのインターホンは便利だと感じている。 私が取り付けたわけではなく、今住んでいる所にもともと付いていた。 昨今珍しくない装置だが、これがないと玄関まで行き、のぞき窓を見ないと誰が来たか分からない。 昔より家への来訪者は減ったが、そもそも物騒な時代にアポなしで来るのは止めて頂きたい。

安価なテレビドアホンはパナソニック製などが1万円程度で買える。 高価な機種だとワイヤレス式もあり、リモコンのような子機で確認や応対ができる。 また、電源コード式と電池式がある。 電池式は配線が不要だが、定期的に電池を交換する手間が必要となる。

テレビドアホンは来訪者が視覚的に分かりやすいだけでなく、録画機能が非常に役に立つ。 機種によるが数10件程度履歴が残り、留守中に来た人も分かるようになっている。 当然、音声のほか、日付や時刻も記録される。 要するに留守番電話みたいなものである。

テレビドアホン

スマホの普及のおかげか、ドライブレコーダーなどカメラ付きの機械が昔より安く手に入るようになった。 監視カメラも安価な製品なら1万円以下で購入できる。 防犯だけでなく、室内にいる子供やペットの監視にも使える。 カメラ単体の製品や、受信機と別れている無線式の製品などがある。 映像はSDカードに記録できる機種もあり、パソコンでその映像を確認することもできる。 また、スマホのアプリを使って遠隔操作できるタイプもある。

監視カメラ