小学校、中学校、高校の空調(冷房)設置率(2017年)都道府県別

更新:

文部科学省の「公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況の結果について」に記載されている公立の小学校、中学校、高校における空調(冷房)の設置率。

公立の小学校、中学校、高校の冷房設置率(2017年)都道府県別

2017年6月9日、文部科学省が発表した「公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況の結果について」によると、公立の小中学校における冷房の設置率(全国平均)は、普通教室で49.6%、特別教室で34.6%、合計で41.7%だった。 普通教室は通常の授業を行う教室で、特別教室は理科室などを指す。 調査は2017年(平成29)年4月1日現在のもの。 調査対象は全国の公立学校。

冷房の設置率は、概ね南の暑い地域では高く、北海道・東北など北側では低い傾向がある。 また、文部科学省によると市街地や自衛隊基地周辺など騒音が多い場所は窓が開けにくいため設置率が高いという。

本調査は平成10年度から約3年おきに実施されている。 平成10年は、全国の公立小中学校の普通教室における冷房設置率がたった3.7%だった。 平成19年は10.2%で、その後急速に伸び、平成22年に16.0%、平成26年に32.8%、平成29年に49.6%となっている。 昭和の時代には考えられなかったが、約半数の教室に冷房が備わっている。

下表は、表1に小中学校、表2に高等学校、表3に幼稚園の冷房の設置率を都道府県別に記した。 都道府県の順位は、普通教室と特別教室を合わせた合計の設置率が高い順に並べた。

小中学校

小中学校における冷房の設置率(合計)が最も高いのは香川県で92.3%だった。 2位は東京都で84.5%、3位は滋賀県で77.9%となっている。 東京都は普通教室では99.9%と最も高いが、特別教室の冷房設置率が香川県より低く、合計では2位になった。 香川県は後述する高校や幼稚園でも冷房設置率が高く、東京都とともにいずれも5位以内に入っている。 人口の少ない県は教室数が少ないので冷房設備を普及させやすそうだが、香川県の教室数が特別少ないというわけでもない。 といっても東京都と比べると教室数は約 1/10 だが。 逆に設置率(合計)が最も低いのは北海道で1.9%。 その他、青森県、岩手県、秋田県など東北地方の設置率は低い。

順位 都道府県 合計 内訳
設置率(%) 保有室数 設置室数 普通教室における設置率(%) 特別教室における設置率(%)
1 香川県 92.3% 6,287 5,806 97.7% 85.8%
2 東京都 84.5% 60,857 51,419 99.9% 72.0%
3 滋賀県 77.9% 9,711 7,567 82.8% 72.6%
4 沖縄県 74.3% 10,959 8,148 79.6% 68.6%
5 京都府 68.8% 16,690 11,487 84.0% 56.1%
6 神奈川県 62.6% 43,986 27,555 79.0% 42.6%
7 大阪府 60.5% 47,641 28,826 77.3% 40.6%
8 群馬県 59.6% 14,172 8,443 85.7% 38.6%
9 埼玉県 58.9% 40,959 24,120 76.0% 42.7%
10 福井県 55.0% 6,872 3,777 86.5% 31.2%
11 福島県 54.4% 14,678 7,980 65.1% 44.4%
12 福岡県 52.4% 30,242 15,843 65.5% 36.2%
13 兵庫県 51.1% 36,109 18,450 58.8% 44.6%
14 山梨県 50.8% 6,884 3,498 65.6% 38.5%
15 栃木県 50.6% 13,872 7,025 73.3% 29.3%
16 岐阜県 46.8% 15,863 7,422 55.2% 40.7%
17 石川県 45.8% 7,772 3,556 44.6% 46.6%
18 茨城県 42.8% 19,846 8,495 50.8% 35.3%
19 佐賀県 39.4% 6,831 2,692 47.2% 33.3%
20 和歌山県 38.3% 7,924 3,036 44.5% 33.8%
21 徳島県 37.7% 5,317 2,004 38.9% 36.4%
22 千葉県 37.6% 36,728 13,796 44.5% 30.9%
23 鹿児島県 35.8% 13,610 4,874 35.8% 35.9%
24 広島県 35.2% 18,920 6,654 45.2% 25.9%
25 三重県 34.3% 12,982 4,455 32.8% 35.7%
26 大分県 33.3% 8,722 2,902 33.8% 32.8%
27 富山県 31.6% 7,353 2,320 27.6% 34.8%
28 鳥取県 31.3% 4,699 1,469 23.6% 38.1%
29 熊本県 30.9% 13,836 4,269 32.4% 29.5%
30 宮崎県 30.3% 8,782 2,659 26.7% 33.1%
31 高知県 28.8% 5,701 1,644 19.0% 37.9%
32 島根県 28.4% 6,838 1,942 27.4% 29.2%
33 愛知県 27.8% 50,161 13,946 35.7% 21.3%
34 岡山県 26.3% 14,957 3,930 26.0% 26.5%
35 山形県 20.2% 8,185 1,653 17.4% 22.8%
36 新潟県 19.4% 18,237 3,542 12.9% 24.4%
37 奈良県 18.4% 9,718 1,784 7.4% 27.3%
38 山口県 18.2% 11,112 2,024 17.6% 18.7%
39 長崎県 14.8% 11,911 1,758 8.6% 19.1%
40 愛媛県 13.2% 10,817 1,426 5.9% 18.9%
41 静岡県 12.5% 23,426 2,921 7.9% 16.5%
42 宮城県 8.9% 16,337 1,459 4.1% 13.1%
43 長野県 8.6% 16,650 1,431 3.7% 12.7%
44 秋田県 6.4% 7,769 501 1.8% 10.0%
45 岩手県 5.1% 11,198 566 1.1% 7.7%
46 青森県 4.5% 10,897 489 2.9% 5.6%
47 北海道 1.9% 37,514 704 0.3% 3.3%
全国平均 41.7% 820,532 342,267 49.6% 34.6%

参考:表1(文部科学省、公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況の結果について)

高等学校

高校における冷房の設置率(合計)が最も高いのは沖縄県で84.9%だった。 2位は京都府で79.0%、3位は東京都で77.7%となっている。 普通教室については沖縄県、京都府、東京都、高知県、鳥取県、大阪府が冷房設置率100%。 全国平均は普通教室が74.1%、特別教室が37.1%、合計が49.6%となった。

順位 都道府県 合計 内訳
設置率(%) 保有室数 設置室数 普通教室における設置率(%) 特別教室における設置率(%)
1 沖縄県 84.9% 4,141 3,517 100.0% 79.0%
2 京都府 79.0% 2,681 2,118 100.0% 60.0%
3 東京都 77.7% 12,011 9,328 100.0% 68.0%
4 神奈川県 77.3% 9,786 7,568 99.5% 62.4%
5 香川県 77.1% 1,824 1,407 95.4% 66.6%
6 徳島県 64.2% 2,023 1,298 95.9% 48.3%
7 福井県 64.0% 1,660 1,063 95.8% 45.1%
8 高知県 63.8% 2,134 1,361 100.0% 52.7%
9 和歌山県 63.5% 2,698 1,714 91.3% 49.8%
10 熊本県 62.8% 3,617 2,271 92.4% 50.1%
11 鹿児島県 60.2% 3,338 2,009 71.4% 53.2%
12 鳥取県 59.8% 1,485 888 100.0% 45.4%
13 大阪府 59.7% 11,278 6,737 100.0% 41.0%
14 福岡県 59.6% 7,171 4,272 94.0% 39.0%
15 岡山県 59.2% 4,279 2,532 90.5% 45.9%
16 千葉県 58.8% 6,818 4,011 87.5% 39.3%
17 埼玉県 58.6% 9,290 5,444 90.4% 36.3%
18 島根県 58.2% 1,875 1,091 90.6% 41.5%
19 愛知県 55.7% 10,651 5,936 88.6% 34.3%
20 群馬県 54.4% 2,319 1,261 69.4% 41.3%
21 山梨県 53.9% 2,200 1,185 87.2% 38.9%
22 石川県 53.5% 2,367 1,266 70.3% 45.6%
23 広島県 51.2% 5,552 2,845 79.5% 37.2%
24 岐阜県 50.4% 4,266 2,149 67.6% 43.4%
25 三重県 49.6% 4,256 2,111 77.1% 37.2%
26 奈良県 48.7% 2,181 1,062 68.3% 39.4%
27 宮崎県 48.0% 2,367 1,136 74.4% 34.6%
28 静岡県 46.9% 5,008 2,350 63.2% 34.6%
29 愛媛県 46.8% 2,913 1,364 72.4% 34.4%
30 長崎県 45.4% 3,064 1,392 78.9% 31.9%
31 大分県 44.8% 2,844 1,273 87.5% 25.9%
32 兵庫県 44.4% 10,189 4,524 93.5% 25.9%
33 茨城県 43.7% 5,093 2,225 70.4% 30.1%
34 富山県 41.4% 2,460 1,018 64.6% 30.0%
35 佐賀県 41.2% 1,754 723 59.4% 32.0%
36 滋賀県 40.0% 2,677 1,072 42.5% 38.9%
37 新潟県 38.4% 5,051 1,940 79.8% 18.0%
38 山口県 34.2% 3,649 1,247 66.5% 22.6%
39 福島県 33.0% 4,330 1,427 50.0% 25.1%
40 栃木県 32.1% 3,579 1,148 67.8% 14.8%
41 山形県 30.1% 2,384 718 29.7% 30.3%
42 秋田県 22.9% 2,748 629 15.8% 25.9%
43 宮城県 17.9% 4,212 756 5.1% 25.2%
44 長野県 13.7% 3,690 505 18.7% 10.0%
45 岩手県 8.6% 3,625 312 2.5% 10.6%
46 青森県 6.2% 2,914 181 0.0% 9.7%
47 北海道 4.2% 11,031 468 0.0% 6.0%
全国平均 49.6% 207,483 102,852 74.1% 37.1%

表2(文部科学省、公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況の結果について)

幼稚園

幼稚園における冷房の設置率(合計)が最も高いのは栃木県で97.7%だった。 ただ、保有室数が43室と少ない。 2位は高知県で95.8%、3位は香川県で90.5%となっている。 幼稚園では普通教室は保育室、特別教室は保育室以外の諸室としている。 保育室については栃木県、鳥取県、石川県が冷房設置率100%。 全国平均は保育室が59.9%、保育室以外の諸室が55.4%、合計が58.3%となった。 幼稚園の室数はかなり少ない県もあり、単純に設置率を比較できない。

順位 都道府県 合計 内訳
設置率(%) 保有室数 設置室数 保育室における設置率(%) 保育室以外の諸室における設置率(%)
1 栃木県 97.7% 43 42 100.0% 92.3%
2 高知県 95.8% 96 92 95.7% 96.2%
3 香川県 90.5% 730 661 92.6% 86.0%
4 東京都 89.8% 993 892 88.9% 91.8%
5 滋賀県 88.5% 1,132 1,002 94.4% 74.1%
6 鳥取県 87.3% 71 62 100.0% 64.0%
7 石川県 86.7% 15 13 100.0% 66.7%
8 福島県 85.1% 744 633 88.6% 78.0%
9 富山県 81.8% 148 121 87.5% 68.2%
10 沖縄県 77.4% 917 710 79.3% 73.8%
11 秋田県 77.3% 128 99 80.0% 72.9%
12 福井県 75.6% 209 158 88.8% 40.4%
13 京都府 71.6% 387 277 71.7% 71.4%
14 和歌山県 70.3% 266 187 70.2% 70.4%
15 群馬県 69.4% 503 349 78.9% 54.4%
16 岐阜県 68.8% 613 422 67.3% 72.7%
17 新潟県 65.3% 271 177 76.8% 47.7%
18 愛知県 63.1% 688 434 55.3% 87.0%
19 徳島県 63.0% 622 392 62.2% 64.3%
20 茨城県 61.3% 889 545 62.0% 60.1%
21 埼玉県 60.5% 299 181 64.6% 52.9%
22 長崎県 59.7% 139 83 61.6% 56.6%
23 佐賀県 59.1% 66 39 59.6% 57.9%
24 宮城県 58.6% 483 283 56.0% 63.1%
24 広島県 58.6% 319 187 74.6% 37.7%
26 千葉県 57.8% 752 435 62.2% 51.5%
27 三重県 53.0% 768 407 51.2% 56.6%
28 愛媛県 52.9% 344 182 56.1% 47.2%
28 福岡県 52.9% 274 145 57.6% 37.5%
30 宮崎県 52.6% 38 20 57.1% 40.0%
31 大阪府 52.4% 1,760 923 51.5% 53.8%
32 神奈川県 52.2% 318 166 47.6% 61.1%
33 熊本県 50.8% 187 95 64.9% 30.3%
34 大分県 49.7% 449 223 53.0% 45.5%
35 静岡県 48.5% 1,741 844 47.4% 51.8%
36 山形県 43.3% 90 39 42.9% 44.4%
37 奈良県 42.3% 1,005 425 43.5% 40.6%
38 鹿児島県 41.4% 222 92 42.9% 37.3%
39 兵庫県 41.1% 2,018 830 36.2% 51.0%
40 島根県 38.9% 437 170 40.8% 36.8%
41 岡山県 38.5% 1,493 575 42.6% 32.9%
42 青森県 32.5% 40 13 47.1% 21.7%
43 山口県 30.8% 221 68 40.5% 17.9%
44 岩手県 29.1% 265 77 33.3% 21.6%
45 山梨県 28.6% 14 4 18.2% 66.7%
46 長野県 14.7% 68 10 18.2% 0.0%
47 北海道 7.8% 411 32 7.5% 8.5%
全国平均 58.3% 23,686 13,816 59.9% 55.4%

参考:表3(文部科学省、公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況の結果について