グローバルブランドランキング・Interbrand(2024年)

更新:

アメリカのコンサルティング会社Interbrand(インターブランド)が発表した2024年版の「Best Global Brands」によると、世界で最も価値が高いブランドはAppleだった。 前年に続いて1位となった。 評価額は約4889億ドル(約73.3兆円)で、前年比3%減少。

2位がMicrosoft、3位がAmazon、4位がGoogleとなっている。 上位4ブランドの評価額は圧倒的で、5位以下と大きな差がある。

韓国のサムスンが5位で、アジア地域ではトップ。 同じ韓国の現代(ヒョンデ)は30位。

日本でトップはトヨタで、世界全体では6位。 自動車関連ではトップとなっている。 その他、日本企業のブランドは、トップ100の中にホンダ(本田技研工業)、ソニー、日産、任天堂、パナソニックがランクインしている。

AI関連として注目され、時価総額も上昇したNVIDIAは、前回トップ100に入っていなかったが、今回36位に入った。

インターブランドは、財務力、ブランドが購買意思決定に与える影響力、ブランドによる将来収益の確かさという観点から世界のブランド価値を評価している。 評価額はインターブランドが独自の手法でブランド価値をドルに換算したもの。

ブランドについてのランキングなので、企業名ではなくブランド名が中心に掲載されている。 したがって、Instagram、Facebook、YouTubeといったサービス名なども含まれている。

下表は世界のブランドランキングトップ50。 日本円は 1$ = 150円 で換算した。

順位 ブランド名 評価額
(10億$)
前年比(%)
1 Apple 488.9 -3
2 Microsoft 352.5 11
3 Amazon 298.1 8
4 Google 291.3 12
5 Samsung 100.8 10
6 Toyota 72.8 13
7 Coca-Cola 61.2 5
8 Mercedes-Benz 58.9 -4
9 McDonald’s 53.0 4
10 BMW 52.0 2
11 Louis Vuitton 50.9 9
12 Tesla 45.5 -9
13 Cisco 45.5 5
14 Nike 45.4 -5
15 Instagram 45.1 15
16 Disney 42.8 -11
17 Adobe 39.4 12
18 Oracle 37.7 9
19 IBM 37.3 7
20 SAP 36.8 11
21 Facebook 34.9 10
22 Hermès 34.7 15
23 Chanel 33.2 7
24 YouTube 30.1 16
25 J.P. Morgan 27.1 5
26 Honda 26.7 9
27 American Express 26.7 11
28 IKEA 24.3 6
29 Allianz 23.5 13
30 Hyundai 23.0 13
31 Accenture 21.9 3
32 Visa 21.1 13
33 Pepsi 21.0 6
34 Sony 20.8 9
35 UPS 20.0 -2
36 Nvidia 20.0 NEW
37 Intel 19.7 -30
38 Netflix 19.7 10
39 MasterCard 18.5 8
40 PayPal 18.3 3
41 Gucci 17.9 -10
42 Zara 17.8 8
43 Porsche 17.4 7
44 Airbnb 17.3 6
45 Audi 17.3 6
46 Salesforce 17.1 -7
47 GE 17.1 12
48 AXA 16.8 2
49 Volkswagen 16.5 9
50 Siemens 15.8 9

その他

下表は50位以下の日本、および中国、韓国のブランド。 日本では上述のとおり日産、任天堂、パナソニックがランクインしている。

中国では、Xiaomi(シャオミ)が87位、Huawei(ファーウェイ)が93位。 韓国では、Kia(起亜自動車)が86位、LGエレクトロニクスが97位となっている。

順位 ブランド名 評価額
(10億$)
前年比(%)
59 Nissan 13.9 10
70 Nintendo 11.5 9
86 Kia 8.1 15
87 Xiaomi 8.0 10
93 Huawei 6.8 4
97 LG Electronics 6.5 NEW
98 Panasonic 6.4 -4

出典: Interbrand, Best Global Brands


このエントリーをはてなブックマークに追加