フォーチュン世界企業番付・大企業ランキング、Global 500(2022年版)

更新:

アメリカの経済誌『Fortune(フォーチュン)』が発表した世界企業番付「Global 500」の世界トップ10と日本の大企業。

フォーチュン世界企業番付・大企業ランキング

米国フォーチュンが発表した2022年版の「Global 500」によると1位は9年連続でアメリカの小売最大手ウォルマートだった。 収入(売上高)は5,728億ドル。

2位はアメリカのアマゾンで4,698億ドル。 アマゾンは過去最高の順位となった。 アマゾンは2018年以前トップ10に入っていなかったが、現在はウォルマートに次ぐ売り上げとなっている。

3位は中国の国家電網(ステートグリッド)で4606億ドル。 アメリカと中国の企業がトップ10をほぼ占めており、それぞれ4社ランクインしている。 トップ10以下では、Alphabet(Google)が17位、マイクロソフトが33位。

フォーチュン Global 500 は企業の収入(売上)をもとに順位付けしたランキング。 世界の大企業が毎年500社選出されている。 2022年のGlobal 500の総売上高は37.8兆ドルに達し、前年比19%増加した。 このうち中華圏(台湾を含む)の全企業合計の収入がアメリカの全企業合計の収入を初めて上回り、全体の31%を占めた。

下表は番付500社のうち上位10社のほか、Googleとマイクロソフトを参考として付け加えた。

順位 企業名 企業名 (日本語) 主な業種 国名 売上高
(10億ドル)
1 Walmart ウォルマート 小売 アメリカ 572.8
2 Amazon アマゾン インターネット アメリカ 469.8
3 State Grid 国家電網 (ステートグリッド) 電力配送 中国 460.6
4 China National Petroleum 中国石油天然気集団 石油 中国 411.7
5 Sinopec Group 中国石油化工集団 (シノペック) 石油 中国 401.3
6 Saudi Aramco サウジアラムコ 石油 サウジアラビア 400.4
7 Apple アップル コンピュータ アメリカ 365.8
8 Volkswagen フォルクスワーゲン 自動車 ドイツ 295.8
9 China State Construction Engineering 中国建築工程 建設 中国 293.7
10 CVS Health CVSヘルス 薬局・ヘルスケア アメリカ 292.1
17 Alphabet (Google) アルファベット (グーグル) インターネット アメリカ 257.6
33 Microsoft マイクロソフト コンピュータ アメリカ 168.1

日本企業で1位はトヨタ自動車で、世界では13位、売上高は2,793億ドル。 その他、三菱商事、本田技研工業など売上が1,000億ドル以上の日本企業は7社だった。 日本は、自動車、電機、商社、金融関連の業種が目立つ。 下表には7社のほか、ソニーなどいくつかの企業をピックアップした。 順位は世界順位。

順位 企業名 企業名 (日本語) 主な業種 売上高
(10億ドル)
13 Toyota Motor トヨタ自動車 自動車 279.3
41 Mitsubishi 三菱商事 卸売 153.7
61 Honda Motor 本田技研工業 自動車 129.5
78 Itochu 伊藤忠商事 卸売 109.4
83 Nippon Telegraph & Telephone 日本電信電話 (NTT) 通信 108.2
88 Mitsui 三井物産 卸売 104.7
94 Japan Post Holdings 日本郵政 郵便・金融 100.3
113 Hitachi 日立製作所 電機 91.4
116 Sony ソニー 電機 88.3
161 Nissan Motor 日産自動車 自動車 75.0
193 Panasonic Holdings パナソニック 電機 65.8

出典:フォーチュン世界大企業番付「Global 500」の2022年版より。

関連記事: フォーブス世界企業番付・ランキング(2022年)フォーチュン「世界で最も賞賛される企業」2023年