フォーブス世界企業番付・大企業ランキング、Global 2000(2022年版)

更新:

アメリカの経済誌『Forbes(フォーブス)』が発表した世界企業番付「Global 2000」の世界トップ20と日本の大企業。

フォーブス世界企業番付・大企業ランキング

米国フォーブスが発表した2022年版の「Global 2000」によると1位はアメリカのバークシャー・ハサウェイだった。 バークシャー・ハサウェイは、フォーブスが2003年にGlobal 2000の発行を開始して以来初の1位となった。

2位はICBC(中国工商銀行)。 中国工商銀行は9年連続で1位だったが、バークシャー・ハサウェイに1位の座を奪われた。

3位はサウジアラビアの国有石油会社サウジアラムコ。 原油価格の上昇に後押しされ、エクソンモービルは前年の317位から15位に、シェルは前年の324位から16位に順位が上がった。

ランキング上位には石油や金融関連の業種が多い。 またコンピュータ、インターネット関連では、GAFAM(Google(Alphabet)、Amazon、Facebook(Meta)、Apple、Microsoft)のうち4社がトップ20に入っている。

Global 2000の合計は、収益47.6兆ドル、利益5.0兆ドル、資産233.7兆ドル、時価総額76.5兆ドルとなっている。 国数は58か国。 アメリカが590社で最も多く、中国・香港が351社、日本が196社と続いている。

フォーブス Global 2000 は、売上、利益、資産、市場価値の4つの指標を使用して、世界最大の企業をランク付けしている。 ランキングの指標の計算には、2022年4月22日時点で入手可能な最新の12か月の財務データが使用されている。

下表は番付2000社のうち上位20社。

順位 企業名 主な業種 国名 売上
(10億ドル)
1 バークシャー・ハサウェイ 投資、保険 アメリカ 276.09
2 ICBC (中国工商銀行) 銀行 中国 208.13
3 サウジアラムコ 石油 サウジアラビア 400.38
4 JPモルガン・チェース 金融 アメリカ 124.54
5 中国建設銀行 銀行 中国 202.07
6 Amazon インターネット アメリカ 469.82
7 Apple コンピュータ アメリカ 378.70
8 中国農業銀行 銀行 中国 181.42
9 バンク・オブ・アメリカ 銀行 アメリカ 96.83
10 トヨタ自動車 自動車 日本 281.75
11 Alphabet (Google) インターネット アメリカ 257.49
12 Microsoft コンピュータ アメリカ 184.90
13 中国銀行 銀行 中国 152.43
14 サムスングループ 電機 韓国 244.16
15 エクソンモービル 石油 アメリカ 280.51
16 シェル 石油 イギリス 261.76
17 中国平安保険 保険 中国 181.37
18 ウェルズ・ファーゴ 金融 アメリカ 84.12
19 ベライゾン・コミュニケーションズ 通信 アメリカ 134.35
20 AT&T 通信 アメリカ 163.03

日本で1位の企業はトヨタ自動車で、世界では10位。 以下、ソフトバンク、日本電信電話(NTT)、ソニーと続く。 日本の上位は、自動車、電機、商社、金融関連の業種が目立つ。 下表は日本企業上位20社。 順位は世界順位。

順位 企業名 主な業種 売上
(10億ドル)
10 トヨタ自動車 自動車 281.75
44 ソフトバンク 通信 96.86
53 日本電信電話 (NTT) 通信 110.39
56 ソニー 電機 89.90
58 三菱UFJフィナンシャル・グループ 銀行 48.28
103 本田技研工業 自動車 130.16
104 三菱商事 卸売 146.94
127 三井住友フィナンシャルグループ 銀行 35.50
140 三井物産 卸売 108.31
141 伊藤忠商事 卸売 107.99
145 日立製作所 電機 91.90
146 KDDI 通信 49.17
157 日本郵政 郵便、金融 103.58
178 東京海上ホールディングス 保険 50.57
186 みずほフィナンシャルグループ 銀行 26.76
212 第一生命保険 保険 66.73
214 武田薬品工業 医薬 31.55
261 セブン&アイ・ホールディングス 小売 78.47
265 デンソー 自動車 49.49
313 丸紅 卸売 72.32

出典:フォーブス世界大企業番付「Global 2000」の2022年版より。

関連記事: フォーチュン世界企業番付・ランキング(2022年)