レンタルサーバーは時代に合わせてサーバーが新しいものにリプレイス(交換)されることがある。 その際、CPU、メモリ、ストレージ容量などのスペック(性能)が良くなる場合がある。
当ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
さくらのレンタルサーバ のスペックはコントロールパネルにて確認できる。
2023年12月18日、1年半ぶりくらいにお試しで使用してみた。 2022年の機材刷新以来、特にアナウンスはないが、その時とCPUが異なっていて少し驚いた。
契約日 | 2023年12月 |
プラン | スタンダード |
サーバー番号 | www2200番台 |
OSバージョン | FreeBSD 13.0-RELEASE-p13 amd64 |
CPU | AMD EPYC-Rome Processor |
メモリー容量 | 48GB |
ストレージ容量 | 300GB (SSD) |
ウェブサーバー | Apache 2.4.54 + nginx |
homeディレクトリ数 | 114 |
homeディレクトリ数は .(ドット)で始まるディレクトリを除く。
前回2022年にレンタルしたとき、CPUはIntel Xeon(Cascade Lake)だったが、今回はAMD EPYC-Romeとなっていた。 型番は不明だが、RomeはZen 2(第2世代)のCPUで2019年の製品。 時期的にはXeon(Cascade Lake)と同じ。 スペックは分からないが、おそらく同等クラスだと思われる。 とりあえずAMD EPYCも使われていることが分かった。
2022年2月16日、さくらのレンタルサーバの機材が刷新された。 2018年4月17日以前のサーバーと比較して5倍高速化したとのこと。 主な変更点は、ストレージのSSD化と容量増加、転送量無制限などとなっている。
気になったので2022年3月に借りてみた。 スペックは以下の通り。
契約日 | 2022年3月 |
プラン | スタンダード |
サーバー番号 | www5100番台 |
OSバージョン | FreeBSD 13.0-RELEASE-p7 amd64 |
CPU | Intel Xeon Processor (Cascade Lake) |
メモリー容量 | 48GB |
ストレージ容量 | 300GB (SSD) |
ウェブサーバー | Apache 2.4.51 + nginx |
CPUはCascade Lake世代のXeonで、少し古い。 2019年くらいの製品。 システム情報を見る限りでは8コアのようである。
CPUはともかく残念なのはメモリーで、後述の2018年版から据え置きの48GBだった。 安いプランなので仕方ないが、少しは増量されているだろうと思っていた。 今時自作PCでもこの程度積んでいる人はいるだろう。
借りたばかりなのでロードアベレージは0.2前後と低く推移している。 さくらのレンタルサーバはhomeディレクトリが見られるが、現在140人(アカウント)くらいいるようである。 古いサーバーを見ると概ね170人くらいで共用しているようなので、まだ空きがある状態。
2018年に借りたサーバーも最初はロードアベレージが低かったが、現在は2を超えることもチラホラあり、さくら基準ではやや重いかもしれない。 PCの高速回線で見ると表示速度の差はあまり感じないが、環境によっては差が出ることがあるかもしれない。
このスペックのサーバーでもPHPやHTMLといったページのみの読み込み(DOMContentLoaded)に関してはそれほど遅くない。 ただ、HTMLというのはCSS、JavaScirpt、画像など、ページから外部のデータも読み込むのが一般的。 エックスサーバーなど月額1000円クラスのサーバーと比較すると、外部データの読み込み速度の差が大きい。 100KB前後のJPEG画像を5枚並べて表示させるテストでは、私の環境では、さくらは1~3秒程度、エックスサーバーは0.2~0.4秒程度で表示される。 これは比較的サーバーが空いているときで、混み具合や時間帯によってはエックスサーバーでも表示に時間が掛かることもある。 数値は、Chromeのディベロッパーツールを使用して計測したもの。 1日に時間を分けて数回、1週間ほど観測。
また、この数値は旧サーバーと比較して変化がなかった。 つまりサーバーのスペックの問題というよりは、転送(回線)速度の限界か、転送速度が制限されていることも考えられる。
なお2023年現在、画像等の読み込みスピードが改善されている。 上記と同じテストを行うと、混在している夜間以外ならエックスサーバーやコアサーバーと比べても遜色ない。 制限のようなものが緩和されたか否かは不明。
月額500円クラスのサーバーは、月額1000円クラスと比べて劣るのは仕方ないが、使い道がないわけではない。 私は、他のサーバーで運営しているサイトの開発・テスト環境として使用している。 また、新しいサイトはまずさくらで公開し、PVが増えてサイトが育ってきたら、より良いサーバーへ引っ越ししている。
長年さくらのレンタルサーバを使っていたが、2017年からエックスサーバーやコアサーバーに引っ越した。 その後さくらは他社に遅れて Let's Encrypt に対応したり、サーバーを強化した。 サーバー番号 www3701.sakura.ne.jp 以降はハードウェアが新しくなっているようで、試しに契約してみた。 2018年4月18日以降、以下のようなスペックになっている。
私は2013年以来の契約で、他社ほどではないが、当時よりスペックが少し良くなっていた。
CPUはXeon E5-2650 v3で、主なスペックはクロック周波数2.3GHz、ターボ時3.0GHz、10コア20スレッドとなっている。 v3はHaswell世代で、v4のBroadwell世代より1世代古いものが使われている。 搭載個数は不明。
メモリーは48GBで以前より増えているが、100GB以上積んでいる他社と比べると少ない。
ロードアベレージをしばらく記録してみたところ概ね1以下で、共用サーバーとしては低い方だろう。 同居人によっては今後どうなるか分からないが。
WordPressを使っているブロガーにはスペックをアピールしているエックスサーバー等が人気のようだが、逆にさくらのようなサーバーはそういった人にはあまり注目されないため、意外と負荷が低いサーバーが多い可能性もある。 ハイスペックなサーバーは広告収入目的のガチの人が同居する可能性が高い。 無駄にCPUやメモリーを消費しそうなWordPressを使っていない人ならさくらを使うのも良いかもしれない。 私が借りているエックスサーバーやコアサーバーはロードアベレージが10を超えるものもある。 ただ、20コア以上のサーバーではそのくらいは問題ないようだ。
契約日 | 2018年7月 |
プラン | スタンダード |
サーバー番号 | www3800番台 |
OSバージョン | FreeBSD 9.1-RELEASE-p24 amd64 |
CPU | Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2650 v3 @ 2.30GHz |
メモリー容量 | 48GB |
ストレージ容量 | 100GB |
Apache | 2.4.33 |
2013年11月にディスク容量アップのメンテナンスが行われた。 スタンダードは 30GB → 100GB の増量となる。 その際、Apache や OS のバージョンが変わるのは知っていたが、CPUやメモリーもパワーアップしていた。 つまり、CPUやメモリー容量目当てに新しくスタンダードプランを契約しなくても新しいサーバーに生まれ変わることもある。
新しいサーバーは今のところ快適。 契約すると常に新しいサーバーへ振り分けられるのか分からないが、新たに同じプランを契約するのも良いと思った。 ただ共用サーバーなので、新しいサーバーのスペックが良くても負荷の高いサイトが同居したらレスポンスは悪くなり、ページが表示されるのに時間がかかるようになる可能性がある。 また、今まで使用していたサーバーの負荷が高かったのは、私のサイトのせいではなかったようだ。 サイトを引越した後も旧サーバーのレスポンスはあまり良くなく、ロードアベレージを見ると2~3くらいで、一時的に10くらいまで上がったことがあった。
概要 | 2013年11月、ディスク容量がアップした |
OSバージョン | FreeBSD 9.1-RELEASE-p8 amd64 |
CPU | Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge) |
メモリー容量 | 18GB |
ストレージ容量 | 100GB |
Apache | 2.2.25 |
2012年5月に契約したサーバーはメモリーが5GBになっていた。 昔のスタンダードプランと比べたらかなりハイスペック。
契約 | 2012年5月 |
OSバージョン | FreeBSD 8.1-RELEASE amd64 |
CPU | Westmere E56xx/L56xx/X56xx (Nehalem-C) |
メモリー容量 | 5GB |
ストレージ容量 | 30GB |
Apache | 2.2.22 |
2011年9月に契約したサーバーは、前回契約したものと同じスペックだった。
契約 | 2011年9月 |
OSバージョン | FreeBSD 7.1-RELEASE-p11 i386 |
CPU | Intel(R) Xeon(R) CPU E3110 @ 3.00GHz |
メモリー容量 | 3.25GB |
Apach | 1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e |
2010年4月に契約したサーバーは今まで使用していたものと比べて、CPUとメモリーが良くなっている。 さくらのレンタルサーバは、CPUやメモリーの容量については特に決まっていない。 サーバーを用意する際、その時点でコストパフォーマンスが良さそうなハードウェアを使用してサーバーを作っているのか分からないが、同じスタンダードプランでもスペックが異なる。
契約 | 2010年4月 |
OSバージョン | FreeBSD 7.1-RELEASE-p11 i386 |
CPU | Intel(R) Xeon(R) CPU E3110 @ 3.00GHz |
メモリー容量 | 3.25GB |
Apache | 1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e |
2005年11月
契約 | 2005年11月 |
OSバージョン | FreeBSD 7.1-RELEASE-p8 i386 |
CPU | Intel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz |
メモリー容量 | 2GB |
Apache | 1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e |