私は2017年9月からGMOデジロック社のコアサーバーのCORE-Aプランを使っている。 ハードウェアが新しくなり、CPUやメモリが増強され、ストレージにはSSDが使われている。 2018年6月現在、サイトの説明には以下のようなスペックが書かれている。
OS | Linux(64bit) |
CPU | 最大28コア |
メモリ | 最大384GB |
ストレージ容量 | 120GB(SSD) |
他社レンタルサーバーと同様、コアサーバーもログインしてコントロールパネルを見ると、より詳しいサーバースペックが書いてある。 具体的にはコントロールパネル右上のユーザー名をクリックし、[契約情報]を選択すると見られる。 私が使っているサーバーはs1000番台で以下のようになっている。
サーバー | s1000番台(2017年9月契約のCORE-Aプラン) |
CPU | Intel Xeon CPU E5-2660 v4 @ 2.00GHz |
メモリ容量 | 396157MB |
Apache ver. | 2.4 |
CPU は Xeon E5-2660 v4 で、主なスペックはクロック周波数2GHz、ターボ時3.2GHz、14コア28スレッドとなっている。 サーバーにはこれを2個使用していると思われ、合計で仕様通り28コアとなる。
メモリ容量はサイトの説明通り、約384GB搭載されている。
現状あまりPVが多くないサイトで使っているため重くなることはない。 ただ、私はCPUやメモリを持て余しているが、共用サーバーなので同居人のせいで重くなる可能性はある。 また、ここ最近の状況ではコアサーバーはエックスサーバーよりメンテナンスが少ない点は良い。 あとCORE-Aプランは月額が安い点も良い。