自分のサイトにGoogleやYahoo!の検索ボックスを設置する
更新:
サイトやブログに検索ボックス(検索窓)を設置して、自分のサイト内の記事を検索できるようにする。
自分のサイト用の検索ボックス
自分のサイトに検索ボックスを設置し、自分のサイト内の記事を検索できるようにするには、Yahoo!やGoogleが提供しているサービスを利用すると良い。
各社が提供しているHTMLコードを自分のサイトのHTMLソースに貼り付けるだけなので簡単。
検索ワードを入力するためのテキストボックスは検索ボックス、サーチボックス、検索窓などと呼ばれている。
Yahoo! Japanの検索ボックスは
http://promo.search.yahoo.co.jp/tips/2014/012.html
にある。
好きなタイプの検索ボックスのHTMLコードをコピして、自分のサイトのHTMLソースに貼り付ける。
HTMLソースやロゴの変更については
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/595/a_id/42728
に書かれている。
Googleの検索ボックスは、アカウントがなくても使えるものが過去にあったが、2016年現在は「Googleカスタム検索エンジン」を使うことになっている。