ブログを始めるには、ブログの選び方。ライブドア、FC2 - 人気・評判・仕様比較

更新:

ブログを始めるには。

ブログを始めるには

  • ブログとは、インターネット上で書く日記のようなものです。
    ブログに書く内容に決まりはなく、日記でも何でも構いません。
  • ブログは、大手プロバイダや各ポータルサイトなどで提供されています。
    各ブログサイトで会員登録をするとブログを使えるようになります。
  • 基本的に会員登録は無料ですが、プロバイダが提供しているブログの場合は、 プロバイダの会員でないと利用できない場合があります。

ブログの選び方

  • ブログは、各サイトごとに仕様・性能が違います。
    自分が希望する条件(スペック)を満たしているか入会前に確認が必要です。
  • ブログを選ぶ際の主な注目点は、以下の通り。
    1. 管理ページの使いやすさ
    2. 投稿できる記事(テキスト)データの容量の上限
    3. ブログに貼り付けられる画像容量の上限
    4. アクセスカウンターやアクセス解析など外部ツール設置の可否
    5. アフィリエイトの可否
    6. PINGサーバの設定数
  • ただ単に記事を書くだけなら、記事と画像の容量さえ注意すれば問題ありません。
  • アクセスカウンターやブログパーツなど他のサイトで提供されているサービスをブログで利用するには、基本的にJavaScriptやiframeなどのHTMLタグを貼ることができないといけません。
    これらのタグの使用は、ブログサービスによっては禁止されている場合があります。
    アフィリエイトに関しても、サービスによってはJavaScriptやiframeなどのタグを使用する場合があります。
    拡張性にすぐれた、自由度の高いブログが必要であれば、タグの使用可否が重要になります。
  • 検索エンジンの上位表示対策(SEO)の優劣に関しては、どれも差がないと思います。
    ヤフーのブログだからといって、ヤフーで検索上位にくることはありません。

ブログの機能

  • ブログの主な機能には、以下のものがあります。
    1. 記事の投稿・編集・削除
      ブログに記事を投稿します。
      投稿した過去の記事を編集したり、削除もできます。
    2. コメントの投稿
      主にブログの記事を見た人が、その記事に対してコメントします。
      会員・非会員に関わらず投稿できます。
      自分でコメントすることもできます。
    3. トラックバックの送信
      他人のブログの記事に、自分のブログの記事へのリンクを貼ることができます。
    4. pingの送信
      pingサーバと呼ばれるサーバに対して更新情報を通知します。

各ブログサービスの人気・評判

ブログの機能は随時追加されるので現時点での評価です。
この他にもブログサービスは、たくさんありますが、自分で使用してみた上での感想です。
評価 ブログ名 解説
第1位 livedoor Blog FC2と同程度。JavaScript OK。アフィリエイト、商用利用OK。
サーバの安定性に関しては一部で評判です。
第2位 FC2ブログ 容量、使いやすさ、拡張性など、上級者でも満足できるスペックだと思います。
フリーエリアにJavaScriptタグを貼ることができるので、外部ツール(忍者TOOLS、FC2のアクセスカウンターやアクセス解析)、広告(グーグル・アドセンス、アフィリエイト)などが利用できます。
アフィリエイト、商用利用OK。
ただし、最近ユーザー数が増えすぎたせいか、サーバが落ちたり、データが消失したりという不具合が見られるようです。 どのブログサービスでも起こりえますが・・・。
第3位 アメーバブログ
(アメブロ)
容量や使いやすさは良い。
忍者TOOLSやFC2のアクセスカウンターやアクセス解析は利用可能。
ただし、フリーエリアでJavaScriptタグなどを貼ることができず、 アメブロで予め用意されたものしか利用できません。
アフィリエイト、商用利用OK。
普通 JUGEM FC2と同程度。JavaScript OK。アフィリエイト、商用利用OK。
普通 ヤプログ 機能的にはFC2などと同程度で、JavaScriptも貼れます。
ただし、HTMLの編集がしにくいなど、使いにくさがあります。
アフィリエイト、商用利用OK。
普通 Seesaaブログ FC2と同程度。JavaScript OK。アフィリエイト、商用利用OK。
初期設定では、記事の本文中の単語1つ1つに広告が入りますが(キーワードにアンカーが自動的に付く)、設定で広告がでないようにできます。
初心者 ココログ、 Yahoo!ブログ、 楽天広場、 エキサイト・ブログ、 gooブログ 普通に日記を書くだけなら十分なスペックです。
管理ページが比較的分かりやすいので初心者に向いています。
通常JavaScriptが利用できないので、外部ツール(アクセスカウンター、アクセス解析)、グーグル・アドセンスなどは使用できません。
また、規約でアフィリエイトや商用利用を禁止している場合もあります。
上級者にはあまりオススメできません。

このエントリーをはてなブックマークに追加