ブログでコメントをもらう方法、コメントをもらうには
更新:
私の体験に基づくブログでコメントをもらう方法。
喜怒哀楽など読者の感情に訴え、文の一行一行で読者の心を動かしたい。
ブログでコメントをもらう方法
- コミュニケーション型
他人のブログにコメントを書いてコミュニケーションをはかり、自分のブログにもコメントを書いてもらえる機会を増やす。
これは、読者を増やす目的もある。
ただし、他人と交流をはかるのが嫌いな人には向かない。
- 賞賛型
面白い記事や綺麗な絵・写真など、読者が賞賛したくなるようなものを作れば、読者はコメントをくれる。
というか、コメントせずにはいられない。
ただ、クオリティの高いものを提供しなければならず、難度が高い。
- 質問回答型
記事の内容を質問系・疑問系にする。
これは結構良い方法で、しかも簡単。
単に日常起こったことを書いたり、ためになる情報を書いても、「なるほど」、「あっそう」と思われるだけで、なかなか読者はコメントを書くまでには至らない。
そこで記事を疑問系にしてみる。
「自分はいつもこうだけど、他の人はどうなんだろ?」
「***って、***ですよね?」
「これって何?」
など、読者に疑問を投げかける。
なるべく読者が回答を書きたくなるように文章を作る。
説明や解説をするのが好きな人が意外と多く、そういう読者がコメントをくれる。
- 同情型・共感型
記事に失敗談などを書く。
読者に同情してもらえる記事や、「あるある」と共感してもらえる記事を書く。
「今日、仕事で失敗してしまった・・・」
「落し物をしてしまった・・・」
「今日で***をやめます・・・」
わざとドジを装う技もある。
- ツッコミ型
読者が思わずツッコミたくなるような記事を書く。
つまり自分がボケたり、話にオチを作ることになる。
序盤からボケてはいけない。
ボケ(オチ)に至るまでのストーリーが大切。
漫才と同じ。
よく見られる手法。
- 批判型
読者の反感を買うような記事を書く。
これは危険な技で、普通の人にはお勧めできない。
見方(読者)を作るどころか、敵を作ってしまう。
ただ、この手法を意図的に使い、注目を集めている人もいる。
反感を買うまではいかなくても、ちょっと過激な文章にする方法もある。