VRMLとは

更新:

VRMLとは。

VRMLとは
  1. VRML
    VRMLとは、Virtual Reality Modeling Languageの略で、 ウェブ上で3D(3次元)の物体を見られるようにする言語です。
    VRML2.0の時代にサンプルを制作したことがあり、ホームページで公開していました。
    ネタとしてページを再編集し、復活させました。
    VRML
  2. 現在のVRML
    VRMLは、結構古くからあり、VRML1.0、VRML2.0、X3Dと発展しているようです。
    ただ、あまりVRMLの使い道がなく普及していません。
    通常のブラウザではVRMLで作成した3Dを見ることができず、独自のソフトやプラグインが必要です。
    現在は、機械設計のCADデータや、3次元CGソフトで作成した物体をウェブ上で閲覧するために、ごく一部で利用されているようです。
    作成した物体は、いろいろな角度に動かして閲覧することができます。
  3. 参考サイト
    Web3D Consortium

このエントリーをはてなブックマークに追加