PHP 8 強調キーワード&ヘルプファイル for サクラエディタ
更新:
サクラエディタ用のPHP強調キーワード&ヘルプファイルのダウンロード、および設定方法。
PHP強調キーワード&ヘルプファイル
当ページでは、サクラエディタにてPHPの予約語や関数を色分け強調表示(シンタックスハイライト)するためのファイルを配布しています。
関数の構文や説明を表示するためのキーワードヘルプも含みます。
PHP 8対応。
サクラエディタは、もともとパッケージ内にPHP用の強調キーワード(PHP.KWD)とヘルプ(php.khp)のファイルを含んでいます。
具体的には C:\Program Files (x86)\sakura\keyword にあります。
ただ、足りない関数などがあったため、www.php.net を参考にキーワードを追加したものを作りました。
初版はバージョン2009-01-26で、約6000語収録。
2015年12月、PHP 7がリリースされたあと更新を怠っていましたが、2020年11月にPHP 8がリリースされてしまったので、暫定版としてバージョン2021-01-17を作りました。
その後、キーワード、ヘルプともに完全新規で作り直しました。
バージョンは2021-03-17となります。
従来と内容が大きく異なるため、旧バージョンもダウンロードできるようにしています。
詳しい変更内容は変更履歴(CHANGELOG)をご覧ください。
細かい修正等はバージョンを変えずに中身を更新している場合があります。
仕様
ダウンロード
ファイル構成
php.kwd | 強調キーワード |
php.khp | キーワードヘルプ |
README.md | 取扱説明書 |
CHANGELOG.md | 変更履歴 |
設定手順
- サクラエディタのメニューから[設定]→[共通設定]と進み、[強調キーワード]タブをクリックする。
- [セット追加]をクリックし、セットの名称を入力する。
「PHP」など自分の好きな名称で良い。
- [インポート]をクリックし、php.kwd を選択する。
その後[英大文字小文字区別]をチェックして[OK]をクリックする。
- メニューに戻り[設定]→[タイプ別設定一覧]にて[設定17]など空いている設定を選択し、[設定変更]をクリック。
空きがない場合は[追加]で追加する。
- [スクリーン]タブ
- [カラー]タブ
- 色指定: シングルクォーテーションとダブルクオーテーションをチェック
- 強調キーワード1: PHP
- コメントスタイル ブロック型: /* ~ */
- コメントスタイル 行型: //
- [支援]タブ
- [入力補完機能]にて「強調キーワード」にチェックを入れる。
- 別のファイルを指定したい場合は[(1)...]をクリックし、入力補完用のファイルを指定する。
- [キーワードヘルプ]タブ
- [キーワードヘルプ機能を使う]をチェックする。
- [辞書ファイル]の[...]をクリックし、php.khp を選択して[挿入]をクリックする。
使い方
- 強調キーワード
- 上述の設定後、拡張子が .php のファイルを開くとキーワードが強調(色分け表示)されます。
もしキーワードが強調されない場合は、いったんサクラエディタを終了します。
タスクトレイに常駐している場合はそれも終了させます。
その後、サクラエディタを再起動してファイルを開き直します。
また、メニューの[設定]→[タイプ別設定一覧]でPHPを選択し、[一時適用]をクリックして設定を反映させることもできます。
- 入力補完機能
- サクラエディタでPHPファイルを開いた後、例えば「mb_」と入力し、mb_の文字のすぐ後にカーソルがある状態で[Ctrl]+[スペースキー]を押すと、mb_で始まる関数が一覧表示されます。
- ヘルプ機能
- サクラエディタでPHPファイルを開いた後、PHPの関数を範囲選択し、その上にマウスカーソルを重ねるとその関数の説明が表示されます。
- 補足
- php.kwd と php.khp の文字コードは SJIS です。
UTF-8では文字化けするようです。
変更履歴
- 2021-03-17
- キーワード、ヘルプともに完全新規で作り直しました。
ヘルプには従来通り構文と説明を表示しつつ、利用可能なPHPバージョンも表示するようにしました。
予約語や定義済み定数もPHP 8に対応しました。
- 従来のキーワードファイルには余分なワードがかなり含まれていましたが、改めて正確に関数を抽出しました。
そのため収録語数が少し減っています。
- 2021-01-17
- 未収録だった関数、およびPHP 7&PHP 8で追加された関数を追加。
とりあえず暫定版としてリリース。
- 2009-01-26
- 初版リリース。