このエントリーをはてなブックマークに追加

節約疲れ

更新:
節約疲れ(せつやくづかれ)とは、長期に渡りお金を節約し続けて疲れてしまうこと。
不景気などの影響で、消費者の財布の紐(ヒモ)が堅くなった。
無駄遣いをせず、生活に最低限必要なものだけを買う。
長い間消費することを我慢し、節約し続けた結果、節約することに疲れてしまった。
そして我慢することをやめ、消費者がモノを買うようになった。
と、マスコミなどで言われている。
2010年に入り、若干消費者の財布の紐(ヒモ)が緩み始めているらしい。
本当に「節約疲れ」によるものなのかは分からない。

節約疲れに関連する言葉としてペントアップ・デマンド(Pent-up Demand)がある。
「抑制されてきた需要」という意味。
経済の話などでたまに使われる言葉。

このエントリーをはてなブックマークに追加