「おめあり」など挨拶、返事の略語
更新:
SNSやオンラインゲームなどインターネット上で使われている様々な挨拶、返事、略語。
- おめ、おめあり
- おめ(おめー)は、おめでとうの略。
- おめありとは、おめでとうありがとうの略。
「おめでとう」と言ってくれた相手に対して使う言葉で、「おめでとうって言ってくれてありがとう」という意味。
Twitter などの SNS やオンラインゲームなどで使われている。
- 語尾を伸ばして「おめありー」と言ったり、顔文字を付けたりして用いる人もいる。
また「おめでとう」は略して「おめ(おめー)」、ありがとうは略して「あり(ありー)」などとも言う。
おめありは単に「おめでとう」と「ありがとう」の略として用いられることもある。
- 例) Aさん「@B おめー」 → Bさん「@A おめありー(*´▽`*)」
- おは、おはあり
- おは(おはー)は、おはようの略。
- おはありとは、おはようありがとうの略。
「おはよう」と言ってくれた相手に対して使う言葉で、「おはようって言ってくれてありがとう」という意味。
- 例) Aさん「@B おはー」 → Bさん「@A おはありー(*´▽`*)」
- おやあり
- おやすみありがとうの略。
「おやすみ」と言ってくれた相手に対して「おやすみって言ってくれてありがとう」という意味。
「すみあり」とも言う例もある。
- 例) Aさん「@B おやすみー」 → Bさん「@A おやありー(*´▽`*)」
- おか、おかあり
- おか(おかー)は、おかえり(おかえりなさい)の略。
「えり(えりー)」と言う場合ある。
漢字で「丘」と書くこともある。
- おかありとは、おかえりありがとうの略。
「おかえり」と言ってくれた相手に対して「おかえりって言ってくれてありがとう」という意味。
「えりあり」とも言う。
- 例) Aさん「@B おかー」 → Bさん「@A おかありー(*´▽`*)」
- おつ、おつあり
- おつは、おつかれさまの略。
漢字で「乙」と書くこともある。
- 例) Aさん「おつかれー」 → Bさん「おつー(*´▽`*)」
- おつありとは、お疲れさまありがとうの略。
「おつかれさま」と言ってくれた相手に対して使う言葉で、「おつかれって言ってくれてありがとう」という意味。
- 例) Aさん「@B おつかれー」 → Bさん「@A おつありー(*´▽`*)」
- いてら、いてらあり
- いてらは、いってらっしゃい(行っていらっしゃい)の略。
他の人が出かけるとき、席を外すときなどに相手に「いてら」、語尾を伸ばして「いてらー」などと言う。
「いってらー」とも言う。
- いてらありは「いてら」と言ってくれた人に対するお礼。
カタカナのイと漢字の寺で「イ寺」と書く場合もある。
- よろ
- よろしくの略。
- 例) Aさん「よろしくー」 → Bさん「よろー(*´▽`*)」
- あけおめ
- 「あけましておめでとう」の略。
年明けに使われる。
- ことよろ
- 「今年もよろしくお願いします」の略。
- めりくり
- 「メリークリスマス」の略。
- 了、りょ、り
- 「了解(りょうかい)」という意味。