このエントリーをはてなブックマークに追加

JK、JC とは?略称の意味

更新:

JK や JC という略語の意味。

意味

JKとは女子高生(女子高校生)を意味する言葉。 「じぇーけー」、「じぇいけー」などと読む。 女子高生をJKと略す要領で女子中学生は JC(じぇーしー、じぇいしー)、女子小学生はJS、女子大生はJDと略すことがある。 それぞれローマ字で書いたときの頭文字からきている。 もともと一部の業界で使われていたあまりイメージの良くない言葉だったが、一般の人も使うようになり定着していった。 女子(Joshi)は J なので、男子(Danshi)の場合は D となる。 つまり男子高校生は DK となる。 ただ、女子より需要がないのか、男子はあまり使用されていない。 前述のとおり、もともと一部の業界で使われていたため、男子の略称は必要ないのだろう。 また、女子高生の2年生は JK2、女子中学生の3年生は JC3 というように数字で学年を表すこともある。

常識的に考えて

かつて JK は「常識的に考えて」の略として使われることもあったが、女子高生の意味として一般に広がるにつれて見かけなくなっていった。 「常識的に考えて」は「インターネットは危険だろ、常識的に考えて」というように文章の後ろに「常識的に考えて」という言葉を付け加える表現が一部で流行った。 「常識的に考えて」は「常考」や「jk」と略されることがあり、「インターネットは危険だろ jk」というように使う。 「じょうこう」などと読む。 「シュタインズ・ゲート」に登場する橋田至(ダル)が「常考」を使っている。

その他のJC

JCと略す言葉は話題によっては以下のものを意味する。

  • ジャパンカップ(Japan Cup)
    競馬や様々なスポーツの大会に使われている名称。
  • J.C.STAFF(ジェー・シー・スタッフ)
    アニメーション制作会社の名称。

このエントリーをはてなブックマークに追加