このエントリーをはてなブックマークに追加

東日本大震災と東北地方太平洋沖地震

更新:

東北地方太平洋沖地震は、2011年3月11日に三陸沖で発生した「地震」の名称である。 また東日本大震災は、その地震によって起きた「災害」の名称である。 各メディアは報道番組などで独自の名称を使用していたところもあり、東北関東大震災(とうほくかんとうだいしんさい)や東日本巨大地震(ひがしにほんきょだいじしん)などもあった。

2011年4月1日、日本政府によって正式に「東日本大震災」という名称に決まった。 それ以前NHKでは「東北関東大震災」として報道していたが、4月1日から正式な呼称を使用し始めた。 混乱を避けるためか、NHKの番組中で名称の変更について触れていた。

地震の規模はマグニチュード(Mw)9.0と日本の観測史上最大規模で、津波や原発事故など甚大な被害が発生した。


このエントリーをはてなブックマークに追加