このエントリーをはてなブックマークに追加

運転免許証の住所変更に必要な書類と申請方法

更新:

自動車やバイク等の運転免許証の記載事項変更には、住所、本籍、氏名、生年月日等がある。 以下に注意点を記す。

住所変更のみの場合

もっとも多いと思われるのが住所のみの変更である。 免許証の更新連絡書は、免許証に記載されている住所に届くので、更新日前に住所変更手続きをしておくとよい。 また、免許証は本人確認書類として使えるので、銀行口座を作るときなどに提出する書類と住所が一致するよう新しいものに訂正しておいた方がよい。 本人確認書類として免許証は使えるが、保険証は使えない場合もあるので、免許証の方が便利である。 必要な書類は都道府県により異なるが、概ね以下の書類が必要となる。

  1. 運転免許証
  2. 新住所を証明できる書類
    住民票の写し、健康保険証、消印付郵便物、公共料金の領収証などが一般的で、いずれか1つあればよい。 千葉県警のように「官公庁発行の郵便物」となっている県もあるので、健康保険証を持っていくのが無難だろう。 住民票の写しは行政窓口で有料で発行できる。 コピーは不可。
  3. 申請書
    運転免許証記載事項変更届という。 申請書は警察署や運転免許試験場に置いてある。 申請書には、現免許証に登録されている氏名のほか、本籍や住所など様々な情報を記入する箇所がある。 住所のみの変更でもこれらの情報の記入が必要なので、登録している本籍はメモしておいた方がよい。 表面に本籍が記載されていないICカード免許証でも、ICカードには本籍が登録されているので、申請書には本籍の記入が必要となる。

本籍、氏名の変更

本籍、氏名を変更する場合は、本籍記載の住民票の写しが必要となる。 住民票に本籍を記載するかどうかは住民票発行時に選べる。 昔は免許証表面に本籍が記載されていたが、今は記載されていないので、わざわざ変更手続きをする人はあまりいないだろうが、上述のように住所のみの変更でも本籍の記入が必要なので、旧本籍・現本籍は覚えておいた方がよい。

申請場所と手数料

運転免許証の記載事項変更は、新住所を管轄する警察署や運転免許試験場でできる。 詳しくは各都道府県警察のサイトに記載されている。 手数料は無料。

東京都、警視庁, 神奈川県警, 千葉県警, 埼玉県警,


このエントリーをはてなブックマークに追加