SONY KV-14GP3 - ブラウン管テレビ
更新:
SONYの14型ブラウン管テレビ KV-14GP3 の写真、消費電力測定など。
SONY KV-14GP3
SONYの14型ブラウン管テレビ KV-14GP3 が2013年3月現在も家にある。
ブラウン管時代は、小さな部屋に置いておくのに丁度良い大きさのテレビだった。
薄型テレビの14型と違い、ブラウン管なのでかなり奥行きがあり、立方体に近い。
最大外形寸法(幅×高さ×奥行き)は373×346×412mm、質量は10.6kg。
仕様によると、消費電力57W(リモコン待機時0.9W)、年間消費電力量83kWh/年となっている。
年間消費電力量は、省エネルギー法に基づいて、型サイズや受信機の種類別に算定式により、一般家庭での平均視聴時間(4.5時間)を基準に算出した、一年間に使用する電力量と書かれている。
電気代は1kWhあたり22円として計算すると、1時間で1.25円、年間消費電力量83kWh/年は1,826円/年となる。
画面の輝度(明るさ)を変えると多少消費電力が変わるようで、ワットチェッカー TAP-TST5(サンワサプライ)で測定したところ、輝度最大で50W台、輝度最小で40W台が多かった。
液晶と違い同じ輝度でも消費電力は映像によりよく変動する。
写真で見る SONY KV-14GP3
前面にはビデオ端子(映像、音声)、イヤホン端子、入力切替、音量、チャンネル、電源などがある。
Trinitron(トリニトロン)とSONYのロゴ。
98製/1-6月期のシールが貼られている。
背面にはアンテナ端子(VHF/UHF)、ビデオ端子(映像、音声)がある。
MADE IN MALAYSIA(マレーシア製)。
KV-14GP3のリモコンは単三電池2本使用。
仕様
主な仕様など。
項目 |
仕様 |
メーカー |
SONY |
型名 |
KV-14GP3 |
受信方式 |
NTSC方式 |
受信チャンネル |
VHF 1~12チャンネル、UHF 13~62チャンネル |
アンテナ端子 |
VHF/UHF 75Ω F型コネクター |
ブラウン管 |
トリニトロン90度偏向14型 画面寸法(幅×高さ、対角径)27.4×20.7、33.7cm ※このテレビの型は画面寸法を表すものではなく、ブラウン管の外径対角寸法を基準とした大きさの目安です。 |
スピーカー |
5×9cm 楕円 |
音声出力 |
実用最大(EIAJ):1.0W |
ビデオ1、2入力端子 |
映像入力:ピンジャック、1Vp-p、75Ω、不平衡、同期負 音声入力:ピンジャック、500mVrms、インピーダンス47kΩ |
イヤホン端子 |
ミニジャック、負荷インピーダンス8Ω以上 |
電源 |
AC100V、50/60Hz |
消費電力 |
57W、リモコン待機時0.9W |
年間消費電力量 |
83kWh/年 ※年間消費電力量とは:省エネルギー法に基づいて、型サイズや受信機の種類別に算定式により、一般家庭での平均視聴時間(4.5時間)を基準に算出した、一年間に使用する電力量です。 |
最大外形寸法 |
373×346×412mm(幅×高さ×奥行き) |
質量 |
10.6kg |