テレビの映像(画像)が乱れる(ブロックノイズ)- 地デジアンテナブースター・八木アンテナDPW02

更新:

地デジアンテナブースターを使用してブロックノイズを解消する実験。

地デジアンテナブースター

  • ブースター
    テレビの映像がモザイクのように乱れる現象はブロックノイズなどと呼ばれている。
    ブロックノイズ発生の原因としては、テレビが受信している信号の大きさ(受信レベル)が低い可能性がある。
    ブロックノイズは一部の局だけ発生する場合やすべての局で発生する場合などがあり、受信環境によって異なる。
    「受信レベルが低下しているため正常に映像/音声を表示できません。」などのメッセージが表示され、全く映像が映らない場合もある。
    分配器を使用し複数のテレビやパソコンの チューナー をつなげると受信レベルが低下し、上記のような現象が発生することがある。
    そのような時はブースターを使用すると良い。
    テレビブースター、アンテナブースター、受信ブースターなど呼び方はいろいろある。
  • 八木アンテナDPW02
    ブースターは各社様々な製品があるが、八木アンテナ株式会社の地デジアンテナパワーアップブースタ DPW02を購入。
    2011年11月3日、アマゾンで3,518円。
    製品のレビューを見るとブースターの効果があった人・なかった人様々だが、私の家では効果があった。
    受信環境は人それぞれなので、ブースターでノイズが解消されるとは限らない。

    ブースターはなるべくアンテナに近い位置に取り付けた方が良いが、私の家は集合住宅なので、壁にある同軸ケーブルの差込口にブースターを設置するしか方法がない。
    ブースターの効果はあまり期待していなかったが、ブースター設置後予想以上に受信レベルが上がった。

    地デジアンテナブースター・八木アンテナDPW02

    下表はブースター設置前後の受信レベル。
    受信レベルの数値の表記は機器によって異なる。

    ソニー 32型液晶テレビBRAVIA(KDL-32S2000)の地上デジタルアンテナレベル(単位不明)
    アンテナレベル
    ブースター設置前
    アンテナレベル
    ブースター設置後
    NHK 総合 30~32 51~52
    NHK Eテレ 40~42 55~56
    日本テレビ 48~50 57~58
    テレビ朝日 48~50 56~57
    TBS 48~50 56~57
    テレビ東京 48~50 55~56
    フジテレビ 38~40 54~56


    バッファロー パソコンUSB用地デジチューナーちょいテレ・フル(DT-F110/U2)の受信レベル(単位dB)
    受信レベル(dB)
    ブースター設置前
    受信レベル(dB)
    ブースター設置後
    NHK 総合 15.5 22.5
    NHK Eテレ 17.5 26.0
    日本テレビ 18.0 27.0
    テレビ朝日 18.5 26.5
    TBS 20.0 27.5
    テレビ東京 18.5 27.0
    フジテレビ 22.0 27.5
  • 配線方法
    同軸ケーブルの差込口に DPW02 を直接取り付けた。
    [同軸ケーブルの差込口]
      |
    [ブースター DPW02]
      |
    [ブースター DPW02の電源]
      ↓
    (テレビなどの機器へ)
    

    地デジアンテナブースター・八木アンテナDPW02