MEMORVA

Canon PowerShot S95 外観・写真作例

更新:

2011年11月24日、アマゾンでコンパクトデジタルカメラ「Canon PowerShot S95」を27,780円(税込)で購入した。

PowerShot S95は、Nikon COOLPIX 3200の次に購入した3台目のデジカメで、約7年ぶりの買い替えになる。 COOLPIX 3200は画素数320万のデジカメで、2011年現在の機種と比べると低スペックだが、わりと本気でこれで十分だと思っていた。 2011年現在のデジカメは昔のデジカメと比べると液晶モニターが大きく、高感度に強く、手ブレ補正もAFも優秀、広角も撮れるなど、だいぶ進化している。 PowerShot S95は2010年8月26日に発売された機種で、発売されてから1年以上経ち、2011年12月に後継機のS100の発売が決まっていたが、値段の安さや評判の良さにひかれてS95を購入した。

ちなみにPowerShot S95がきっかけでデジカメに興味を持ち、のちにミラーレスや一眼レフを購入することになった。

パッケージはコンパクト。

Canon PowerShot S95 パッケージ

本体のほか、バッテリー、充電器、ストラップ、各種ケーブル、取扱説明書など同梱。 取扱説明書はキヤノンのサイトからPDF版をダウンロードできる。

内容物・同梱

サイズは99.8×58.4×29.5mm(幅×高さ×奥行き、CIPA準拠、突起部を除く)でコンパクト。 質量は約193g(バッテリーおよびメモリーカード含む)で、本体のみだと約170g。 シンプルなデザインが良い。

前面

背面の液晶モニターに100円ショップで購入した保護フィルムを貼ってみた。

背面液晶モニター・電源オフ時

底面。 記録メディアはSDカードでSDHC/SDXC対応。 生産国は日本(MADE IN JAPAN)。

底面

主なスペックは、有効画素数約1000万画素、1/1.7型CCDセンサー、焦点距離6.0~22.5mm(35mm判換算28~105mm)、開放F値F2.0~4.9、光学3.8倍ズーム。

起動時・沈胴式ズームレンズ

背面の液晶モニターは3.0型TFTカラー液晶(約46.1万ドット)で、古い機種と比べれば見やすい。 撮影可能枚数は専用のバッテリーNB-6Lで約200枚なので、足りない場合は予備のバッテリーを買っておくと良い。 私はロワジャパンの互換バッテリーを使用しており、今まで特に問題なく充電・撮影できている。

背面液晶モニター・電源オン時

写真作例

本気でCOOLPIX 3200で十分だろうと思っていたが、S95を使ってみてその考えは簡単に覆された。 約7年前のエントリーモデルと比べたら性能が違うのは当然。 綺麗に撮れて使いやすい。

ISO感度は、ISO200まではISO100とあまり変わらず、ISO400でノイズやディテールの描写がやや気になるが許容範囲。 それ以上はどうしても高感度が必要な場合に使用するという印象。 人によってはISO800でも十分な描写と思うかもしれない。

最短撮影距離はレンズ先端から5cm(W)~30cm(T)で、マクロ時も同様。 手ぶれ補正はそれなりによく効く。 しっかり構えれば広角側でシャッタースピード1/20~1/30くらいはブレることは少なく、1/20より遅くなると人によるが手持ちでの撮影は厳しくなっていく。

作例はJPEG撮って出し。 写真を動画化してYouTubeにアップロードした。 2012年2月頃撮影。 撮影場所は横浜・桜木町周辺、野毛山動物園など。

レンズの歪曲収差補正

S95の広角側はわりとレンズの歪曲があり、テレビ画面など四角いものや直線的なものをデジカメで撮ると歪んだ写真になることがある。 歪曲を補正したい場合は、JPEGだけでなくRAWで撮影し、それをDigital Photo Professional(DPP)で編集するとよい。 DPPはキヤノンのRAW対応のデジカメを買うと付属しているソフト。 修正手順等はバージョンによって異なるが、「ツールパレット」に「レンズ補正」等があるので、そこの「歪曲」などの項目で修正できる。