プラズマエッジII(TT-02B)にアルミプロペラシャフトとアルミプロペラジョイントを取り付ける
更新:
タミヤ TT-02 アルミプロペラシャフト(OP.1501、ITEM54501)、TT-02 アルミプロペラジョイント(OP.1502、ITEM54502)の取り付け。オプションパーツ、改造。
TT-02 アルミプロペラシャフトとアルミプロペラジョイント
ボールベアリングを組み込んだ以外はノーマル状態のプラズマエッジIIの試走が終わったので、早速オプションパーツでカスタマイズする。
ちなみにノーマル状態でも結構よく走っていたので、オプションパーツを組み込まなくても楽しめる。
【パッケージ】
2016年6月21日、RCアドバイザーチャンプでアルミプロペラシャフトを350円(税抜)、アルミプロペラジョイントを420円(税抜)で購入した。
他にもオプションパーツを買ったが、まずはシャーシ内部のこの2つのパーツから換装する。
どちらもアルミ製でブルーアルマイト、生産国は日本。
アルミプロペラジョイントにはOリングが付属し、アルミプロペラシャフトと併用する場合はフロントのカップにOリングを入れる。
【換装】
キット標準のシャフトとジョイントのカップ部分は樹脂製なので、それと比べれば強度は高そう。
ただ、キット標準のジョイントの軸部分はステンレスか何か分からないが、アルミよりは丈夫そうに見える。
回転部分はベアリングで支持しているが、アルミが摩耗しないか少し心配。
しばらく使ってみて耐久性を確かめたい。
シャフトとジョイントの換装は簡単にできると思っていたが、意外といろんなところを取り外さないといけない。
アルミモーターマウントの取り付け
へ続く。