はてなブックマーク
X
Bluesky
Facebook
Pocket

タミヤ&京商の昔(1980年代)のニッカドバッテリー

更新:

私が昔(1980年代)1/10電動RC(ラジコン)カーで使用していたタミヤや京商のニッカド(Ni-Cd)バッテリーの外観写真、充電器など。

タミヤ カドニカバッテリー レーシングパック 6N-1200SC

■タイプ1
私が最初に購入したRCカー(ホビーラジコン)はタミヤのマイティフロッグで、そのバッテリーとして本製品を使用した。 おそらく1985年(昭和60年)頃の話。 タミヤではニッカドではなくカドニカと呼んでいる。

書籍「タミヤRC40年間の全記録」によると、このラベルの製品は1987年6月4日発売となっているが、私の記憶と時期が合わない。

色は黒と赤を基調としている。 表面に貼られているラベルには、標準充電時間14~16時間(専用充電器使用)と書かれている。 オフロードカーに使用したため、バッテリーのカバーが傷だらけになっている。

タミヤ カドニカバッテリー レーシングパック 6N-1200SC
ラベル
コネクタ
裏面

仕様
販売元田宮模型
種別ニッケルカドミウム(Ni-Cd・ニッカド)
電圧7.2V
容量1200mAh

■タイプ2
2014年4月、ヤフオクでタミヤのRCカー「ブーメラン」を落札したら、このバッテリーが付いていた。 製品名は同じだが、前述のバッテリーとラベルの向き、およびケース側面のデザインが異なる。 色やスペックは同じ。

書籍「タミヤRC40年間の全記録」によれば1982年11月18日発売となっている。 本製品の価格を抑えたものが、前述の製品とのこと。 ただ、このデザインに記憶がないので、この書籍に誤りがあるのか、単に私が知らないだけなのか不明。 どう見てもこちらの方が新しく見える。

重量は実測で約312.5g。 コネクタ側の側面には「TAMIYA」と「RC」の表記がある。 その反対側の側面にはタミヤのロゴマークがある。

外観
ラベル
コネクタ側
底側

仕様
型番KIT NO.5535
製造元三洋電機
販売元田宮模型
種別ニッケルカドミウム(Ni-Cd・ニッカド)
電圧7.2V
容量1200mAh
生産国日本

タミヤ カドニカバッテリー6本パック専用充電器

1980年代、私が最初に購入した充電器。 急速タイプではないので、充電するのに半日くらい時間がかかる。 標準では14~16時間。 今では考えられないが、昔はRCカーで遊び終わった後、バッテリーの充電を開始し、翌朝に充電完了しているのが普通だった。

色はグレー。 サイズは約66×51×41mm(ケーブル除く)。

タミヤ カドニカバッテリー6本パック専用充電器
銘板
プラグ

仕様
販売元田宮模型
対応バッテリーニッケルカドミウム 7.2V
入力100V 50-60Hz 5VA
出力8.94V DC120mA

京商 レーシングバッテリー 6N-1200

京商レーシングバッテリーを買ったのは、おそらく1986年(昭和61年)頃。 しばらくタミヤ製を使っていたが、RCカーを走らせるとあっという間に消費してしまうので追加購入した。 電圧、容量ともに同じだが、わずかにタミヤ製の方が長持ちした記憶がある。 そのためタミヤの方をメインで使っていたので、京商の方は傷が少ない。

電池の種別はニッカド。 バッテリーケースは黒色。 金色のラベルに赤色の文字が特徴的。 サイズは約134.2x45.3x23.5mm。 コネクタは、タミヤとオス・メスが逆なので、タミヤのRCカーで使うには変換コネクタが必要となる。

京商 レーシングバッテリー
ラベル
裏面

仕様
型番No.2218
販売元京商
種別ニッケルカドミウム
電圧7.2V
容量1200mAh
生産国日本

京商 家庭用急速充電器 AC QUICK CHARGER

前述のタミヤ製充電器では充電するのに時間が掛かり過ぎるため本製品を購入した。

出力がDC7.2Vで1.5A。 とりあえず倍以上速く充電できるようになった。 ただ、バッテリーの容量が1200mAhでは、RCカーの走行時間は非常に短く、15~20分程度。 高性能なモーターを使えば、さらに短くなる。 正直遊び足りず、昔、これが本当に不満だった。

色はグレー。 サイズは約107×74×62mm(ケーブル除く)。 やや大きくて重い。

京商 AC QUICK CHARGER
底面

仕様
型番NO.2232
販売元京商
対応バッテリーニッケルカドミウム 7.2V 1200mAh
入力AC100V 50/60Hz 35VA
出力DC7.2V 1.5A

はてなブックマーク
X
Bluesky
Facebook
Pocket