京商 ゴールドオプティマ 当時物

更新:

京商 4WDオフロードレーサー オプティマ(KYOSHO 4WD OFF-ROAD RACER OPTIMA)限定版のレビュー、外観写真など。
1/10スケール 電動R/C チェーンドライブ4WD レーシングバギー

京商 ゴールドオプティマ

2014年6月、ヤフオクでゴールドオプティマを落札。
ゴールドオプティマとして出品されていなかったが、おそらくゴールドオプティマだと思われる。
ゴールドオプティマは通称で、オプティマ10万台販売達成記念モデルのこと。
シャーシやダンパーステーなどアルミ部分がゴールドアルマイト処理されている。
1万台の限定生産という貴重なRCカー。

【ボディ(フロント)】
ボディ、ドライバー人形付きで、大きな欠品はなさそう。
ただ、タイヤがスポンジタイヤ。
以前手に入れたオプティマ と合わせて初代オプティマのボディが2個になったから、このボディを塗装しなおそうかな。
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)ボディ(フロント)

【ボディ(リア)】
モーターは貴重な今はなき青柳金属工業(AYK)のMAGNUM 240REが付いていた。
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)ボディ(リア)

【シャーシ(フロント)】
普通のオプティマのタイヤを付けてみた。
この方がオプティマらしい。
RCメカは一式付いていた。
機械式スピードコントローラーやセメント抵抗が懐かしい。
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)シャーシ(フロント)

【側面】
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)側面

【上面】
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)上面

【底面】
まだ清掃していないが、全体的に傷は少なく綺麗。
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)底面

【フロント】
フロントダンパーはスプリングストッパーに亀裂あり。
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)フロント

【シャーシ中央】
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)シャーシ中央

【リア】
リアダンパーのスプリングストッパーは亀裂なし。
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)リア

【普通のシャーシと金色シャーシ】
私が持っている初期オプティマ系のシャーシが4台になった。
別のシャーシに付いている金色のモーターガードとプレッシャーダンパーをこのゴールドオプティマに付ければ、さらに金色になる。
この他にオプティマミッドのシャーシを2つ持っている。
京商 ゴールドオプティマ 当時物(KYOSHO GOLD OPTIMA)普通のシャーシとゴールドシャーシ