このエントリーをはてなブックマークに追加

G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)

更新:

G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)の外観、仕様、サンワのプロポ MX-V、受信機 RX-37E、G-FORCE Super Fast Type-C 13.5T、タミヤ ブラシレスモーター02センサー付(TBLM-02S)10.5T に繋げる。

G-FORCE TS90A Plus ESC

2017年2月8日、洛西モデルでG-FORCEのブラシレスモーター用ESC TS90A Plusを7,600円(税別)で購入した。
購入候補としては、これより安いG-FORCEのTS50A ESC Type-CやHOBBYWINGのXeRUN XR10 Justockもあったが、10.5Tのブラシレスモーターを使っても余裕がある1つ上のグレードのTS90A Plusを買うことにした。
連続最大電流はTS50Aが50A、XR10が60Aだが、TS90A Plusは90Aとなっている。
値段もたいして変わらない。

洛西モデルではタミヤのブラシレスモーター用ESC 03(TBLE-03S)が特価で5,880円(税別)で販売されているが、タミヤはLi-Poバッテリーの使用を想定していないので買わなかった。
ニッケル水素やタミヤのLFバッテリーを使う人には良いかもしれない。
一応、低電圧保護機能もあるが、タミヤのLFバッテリー6.6V用だろう。
洛西モデルのサイトによるとTBLE-03Sは連続最大電流が120Aのようで、私には十分なスペック。

【パッケージ】
TS90A Plusの色はブラックとオレンジがあり、目立つオレンジを選んだ。
生産国は中国、定価は9,500円。
G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)パッケージ

【仕様】
パッケージ裏面に仕様が書かれている。
連続最大電流90A、瞬間最大電流450A、BEC電圧・電流値:6V@3A。
Ni-MH(6.0V~7.2V) または 2S Li-Po(7.4V) での使用可能ターン数は、1/10ツーリングカーが5.5T以上、1/10バギーが7.5T以上となっている。
また、ランニングモードの初期設定は「前進、ブレーキ」になっていてバック(後進)できない。
これを変更するにはPROGBOXを買わないといけない。
私はPROGBOXも購入してランニングモードを「前進、後進、ブレーキ」に変更した。
バックのスピード(リバーススピード)の初期値は最大値の25%。
電圧カット(低電圧保護機能)の初期設定は「オート」で、これは1Sあたり3.2V、つまり2Sで6.4Vの設定になっている。
初期設定は取扱説明書に書いてあり、PROGBOXで自由に変更できる。
G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)仕様

【付属品】
TS90A Plusの本体の他、取扱説明書、冷却ファン、ビス、コネクタ、コード、ステッカーが付属する。
センサーケーブルは付属しない。
説明書はG-FORCEのサイトからPDF版をダウンロードできる。
バッテリーの電源コード、モーターコードA/B/Cは接続済みだが、コネクターは自分でハンダ付け等する必要がある。
ビスは冷却ファンを取り付けるためのもの。
コネクターは3mmバナナプラグが3個、4mmバナナプラグが2個入っている。
付属コードはESCの設定を変更するツール PROGBOX を接続するためなどに使う。
G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)付属品

【サイズ】
サイズは39×38×20mm(L×W×H、ファンとコード除く)、重量は38g(ファンとコード除く)、コードの太さは14AWG、コードの長さは実測で約15cm。
写真右隣にあるのはホビーウイングのブラシモーター用ESC QUICRUN 1060で、それと比べて大きさはそれほど変わらず、わりと小型。
G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)サイズ

【電源スイッチ】
電源スイッチはESC上にあり、ESCと別れていない。
押すと電源オン、少し長押しするとオフになる。
左側の白色のポートは冷却ファン用。
左側に予め付いているコードは受信機に挿すためのもので、PROGBOXは中央の-+Sの通信用ポートに付属のコードを挿して使用する。
そうしないとPROGBOXがESCを認識しない。
通信用ポートにはゴムのカバーが付いている。
G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)電源スイッチ

【センサーケーブルの取り付け位置】
センサーポートはモーターコードの下側にあり、若干センサーケーブルが取り付けにくい。
G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)センサーケーブルの取り付け位置

【ディーンズ(T型2P)コネクターとギボシ端子の取り付け】
各種コードのコネクターは自分で取り付ける必要がある。
私はブラシモーターのESCではタミヤコネクターを使っているが、ブラシレスはディーンズ(T型2P)を使うことにし、久しぶりにハンダ付けした。
2Pコネクターは小型で着脱しやすい。
同時に購入したブラシレスモーターは2個とも予めギボシ端子が付いていて、コネクターを付け替えるのが面倒なので、モーターのコネクターはギボシにした。
G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)ディーンズ(T型2P)コネクターとギボシ端子の取り付け

【MX-Vで使用する】
バッテリーとモーターを接続して、まずスロットルレンジの設定を行った。
プロポはサンワのMX-Vで、受信機はMX-Vに付属するRX-37E、バッテリーは京商のマッスルパワー Li-Po 7.4V-3000mAh、モーターはG-FORCEのSuper Fast Type-C 13.5Tを使用した。
エントリーモデルのMX-Vとの組み合わせだが、特に問題なく動作した。
モーターは他にも タミヤ ブラシレスモーター02センサー付(TBLM-02S)10.5T も試し、正常に動作していた。
ようやく今年からブラシレスデビュー。
G-FORCE TS90A Plus ブラシレスモーターESC オレンジ(G0195)MX-Vで使用する

このエントリーをはてなブックマークに追加