相模屋 ザクとうふデザート仕様 - 原材料

更新:

相模屋食料のザクとうふデザート仕様。

ザクとうふデザート仕様

相模屋のニュースリリースによると、2012年3月に発売されたザクとうふは累計約140万丁(140万機)売れたようだ。
2012年10月3日、その続編としてザクとうふデザート仕様とズゴックとうふが発売された。
ズゴックとうふは ズゴックとうふ ズゴック・クロー・フォーク付 をご覧ください。

10月3日、早速近所のスーパーでザクとうふデザート仕様を買った。
1丁178円(税込)。
この豆腐は、ヒート・ホーク・スプーンのようなアイテムは付属しておらず豆腐のみ。


ザクとうふデザート仕様一式。
ザクとうふデザート仕様はバニラ味の豆腐。
砂漠のデザート(Desert)と食べ物のデザート(Dessert)をかけているようだ。
ザクとうふデザート仕様 パッケージ表 相模屋

「それでも豆腐ですか、軟弱者っ!」、「それでも 甘めの仕立て!」、「それでも デザート風!」、「それでも バニラテイスト!」、「それでも スケルトンパック!」、「それでも・・・やっぱり おとうふ!」と書かれている。
そしてジオン軍のマーク。
ザクとうふデザート仕様 パッケージ裏 相模屋

容器はスケルトンタイプで透けている。
豆腐はクリーム色でほぼ白に近い。
味はバニラ味で、醤油などをかけなくてもデザート感覚で食べられる。
豆腐だけどバニラ味のデザートのようで不思議な感覚。
ザクとうふデザート仕様 中身 相模屋


諸元(スペック)

項目 仕様
名称 充てん豆腐
原材料名 大豆(遺伝子組換えでない)、油脂加工食品(植物油、豆乳、水あめ、大豆粉)、食塩、凝固剤、消泡剤(グリセリン脂肪酸エステル)、香料、甘味料(アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、アセスルファムK)、着色料(カロチノイド)
内容量 200g
保存方法 要冷蔵(1℃~10℃)
製造者 相模屋食料株式会社 第三工場 群馬県前橋市鳥取町156

このエントリーをはてなブックマークに追加