このエントリーをはてなブックマークに追加

svchost.exe アプリケーション エラー - Windows XPアップデート・トラブル・ウイルス感染

更新:

「svchost.exe アプリケーション エラー」の対処方法。
対象 : Windows XP

svchost.exe アプリケーション エラー

突然以下のような警告ウィンドウが表示される場合があります。
以下のように3種類あります。

  1. svchost.exe - アプリケーション エラー
    "0xXXXXXXXX" の命令が "0xXXXXXXXX" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
  2. Generic Host Process for Win32 Services
    問題が発生したため Generic Host Process for Win32 services を終了します。
  3. Generic Host Process for Win32 Services はエラーが発生し閉じられる必要がありました。


svchost.exeとは

svchost.exeは、Windows上の各サービス(ネットワーク、デバイス、ソフトウェアなど)を起動するプロセスのようです。
[Ctrl + Alt + Del]でWindowsタスクマネージャを起動してプロセスを見ると、svchost.exeがあることが分かります。
svchost.exeのプロセスが複数起動しているのは普通の状態です。
(参考)https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/250320


原因と解決方法

svchost.exeアプリケーションエラーの原因としては以下いくつか考えられます。

  1. セキュリティ更新プログラム 873333 (MS05-012) のインストール後 svchost.exe エラーが発生することがあります。
    これはマイクロソフトのサイトに対策が記載されています。
    https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/896648
    しかし、現時点ではこれは古いアップデートの話なので、あまり関係がありません。
  2. ウイルスに感染している場合があります。
    svchost.exeという名前で起動するウイルスもあるようです。
    もしウイルスに感染しているか不安な場合は、 悪意のあるソフトウェアの削除ツール を試めして下さい。
    または、フリーや有料のウイルス対策ソフトを導入して下さい。
    Windowsを常に最新の状態に保ち、悪意のあるソフトウェアの削除ツールでウイルスが検出されなければ、ウイルスに感染している可能性は低いです。
  3. Windowsのアップデート(Windows UpdateまたはMicrosoft Update)に失敗した。
    アップデート中にパソコンの電源を切ったりパソコンがフリーズして正常にアップデートをできなかった場合、svchost.exeアプリケーションエラーが発生する場合があります。

どうも上記3番目の現象が多いようです。
この解決方法は以下いくつかありますが、まず下記1番目を試すと良いと思います。
また、svchost.exeアプリケーションエラーのウィンドウを閉じるとパソコンがフリーズしてしまいます。
作業を行う場合は、エラーのウィンドウを閉じずに隅にどかして作業して下さい。

  1. Windows Updateをやり直す場合(推奨)
    正常にアップデートを完了させるために、途中で終了したアップデートを再度行います。

    1. 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」で、「自動更新を無効にする」を選択し、OKをクリックします。
    2. Windowsを再起動します。
      再起動できない場合は、電源ボタンの長押しなどで強制的に再起動します。
      svchost.exeアプリケーションエラーは、自動更新を監視するプロセスで発生していたため、自動更新を無効にするとエラーが発生しなくなります。
    3. 「スタート」→「すべてのプログラム」→「Windows UpdateまたはMicrosoft Update」を選択し、手動でアップデートを行います。
      エラーが出た状態のまま手動アップデートを行っても、プログレスバーのページから先に進まず、更新できません。
      そのためいったん自動更新を無効にしました。
    4. アップデート完了後、Windowsを再起動します。
      再起動後、先ほど選択した「自動更新を無効にする」を「自動(推奨)」に戻します。(いつも自動更新の場合)
      以上でsvchost.exeアプリケーションエラーは発生しなくなります。
  2. システムの復元を行う場合
    エラーが発生し始める前の状態にパソコンを戻します。
    まず、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」で「システムの復元」を選択します。
    その後画面の指示に従って、どの時点の状態へ戻すか日付を選択して決定します。
    パソコンが選択した日付の状態に戻ります。
    この場合、その日付以降に作成したデータが消えるため、必要なデータはバックアップを行って下さい。
    「システムの復元」がうまく動作しない場合は、「セーフモード」でWindowsを起動して「システムの復元」を行って下さい。
    パソコンを起動する際、Windowsのロゴが表示される前にパソコンメーカーなどのロゴが表示されます。
    この時に、[F8]、[F10]、[F12]、[F1]、[F2]、[Ctrl + Alt + Esc]などのキーを押すと、セーフモードで起動をできる画面が表示されます。
    どのキーを押すかはパソコンによって異なります。
    起動後、上記の通り「システムの復元」を行って下さい。
    どの程度過去に戻せば良いかは分からないので、何度か試すしかありません。
  3. リカバリーCDでOSをインストールし直す場合(工場出荷時の状態にする)
    リカバリーCD/DVDなどでOSを再インストールします。
    これは上記方法でどうしても改善されない場合の最終手段で、通常は行いません。
    これを行うと、パソコンは工場出荷時の状態になるのでデータは全て消えます。
    もしリカバリーする場合は、必ずデータのバックアップをして下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加