パソコン HOME
Windows
Apple
セキュリティ
ネットサービス
パワーポイント・オリジナルの背景の作り方。デザイン・テンプレート、PowerPoint.ppt
更新:
2008-07-09
パワーポイント・オリジナルの背景の作り方。
デザイン・テンプレート
Microsoft PowerPoint(パワーポイント、通称パワポ)で、オリジナルの背景(デザイン・テンプレート)を作る方法です。
あらかじめパワーポイントに用意されているデザインを使わず、会社専用のオリジナルのデザインなどを作る方法です。
例えば、デザインとして企業のロゴをすべてのページに画像として貼り付けると大変面倒です。
デザイン・テンプレートを使えば、そのような作業は必要ありません。
手順
パワーポイントのメニューから「表示」→「マスタ」→「スライドマスタ」を選択。
初期状態で存在する「フッター」や「数字領域」などを消してしまうと、「挿入」→「スライド番号」または「表示」→「ヘッダーとフッター」の設定でページ番号などが挿入できなくなる。
これらの領域は利用せず、「挿入」→「テキストボックス」から(C)などのテキストを書いたり、会社のロゴなどを貼り付けた方が便利。
「マスタ表示を閉じる」と元の画面に戻り、デザイン部分は編集できない状態になる。
「ファイル」→「名前を付けて保存」で「デザイン テンプレート」で保存。
以降パワーポイントのファイルを作る場合は、デザイン・テンプレートのファイルを開いてファイルを作り、パワーポイントファイルとしてファイルを保存。
または、デザイン・テンプレート1ページだけの何も書いていないパワーポイントファイルを保管しておき、パワーポイントの資料を作る際、ファイルを複製してファイル名を変更し、その新しいファイルで資料などを作る。
Tweet