MacでLAN・Wi-Fiを使うためのネットワーク設定

更新:

ネットワークの設定は[システム環境設定]→[ネットワーク]から行える。 有線LANの場合は「Ethernet」を選択してIPアドレス等を設定する。 IPアドレスを自動的に割り振るには「DHCPサーバを使用」を選択する。 ただし、ルータにてDHCPの機能が有効になっている必要がある。 DHCPを使わず、Macに固定のIPアドレスを割り振りたい場合は「手入力」を選択する。 「手入力」を選択した場合はIPアドレスなどを入力する。 「IPアドレス」は 192.168.11.2 など自分で決める。 「サブネットマスク」は 255.255.255.0 など。 「ルーター」はルータが持つIPアドレスで、バッファローのルータは初期状態で 192.168.11.1 が多く、NTTの光回線ルータPR-400KI は初期状態で 192.168.1.1 となっている。 「DNSサーバ」はプロバイダのDNSサーバを入力する。 よく分からない人は「DHCPサーバを使用」にした方が良い。

次に、無線LAN(Wi-Fi)の設定もEthernetと同様に[システム環境設定]→[ネットワーク]から行える。 まず「Wi-Fi」を選択したあと、「Wi-Fiを入にする」を選択する。 ルータの無線機能が有効になっていれば、「ネットワーク名」の一覧にネットワークID(SSID)が表示される。 近所が使っている自宅以外のルータの SSID も表示される場合がある。 SSIDはルータの管理画面で確認できるので自分のものを選択する。 SSIDを選択するとパスワードの入力を求められるので入力する。 たいていの製品はルータの側面や底面に初期のパスワードとSSIDが記載されている。 上記有線LANと同様にDHCPを使わない場合は「詳細」を選択する。 「TCP/IP」は上記有線LANの設定で入力したものと同じ内容を入力する。 「DNS」はプロバイダのDNSサーバを入力する。


このエントリーをはてなブックマークに追加